湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログトップブログトップ

できる範囲の事からまずは動いている。12年、9年、10年という周期…Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

投稿日時:2024/03/19(火) 04:00

2012年12月からの
積み重ねについて、
弊社ホームページの
アクセス解析を通じて
振り返る機会が
ありました。

最初に文章を
作成した日時が
記録されていますので、
その後
どのような出来事が
あったのか、
断片的にですが、
思い出すきっかけと
なりました。

現在は、
リアルタイムで
情報量を確認することが
できるようになりましたので、
たとえば
ここの部分を削除しても
目標としている
情報量を
キープできるかといった
判断を
すぐにすることが
できます。

今回も
その機能を活用して
見直しをしました。

2012年といえば、
今から12年前。

20代の頃、
体調を崩したことが
きっかけの一つと
なって、
人生には波がある
というテーマについて
記された本と出会いました。

その波の周期が
12年を1サイクルとして
見るものでしたので、
今回の振り返りで
今から12年前の
文章がベースと
なっていることに
何か
ピンとくるものを
感じました。

その後、
様々な本を読んだり、
セミナーに参加したり、
音声教材を購入したりして
自分なりに楽しんで
学びを深めてゆきました。

そういう中で、
12年という周期だけでなく、
9年周期でしたり、
10年周期でしたり
様々な周期で
その年、
その月、
その日を見るといった
視点も学んでゆきました。

当初から、
こうした視点を持つ上で
当たるか
当たらないかという
姿勢では
臨まないと決めていましたので
現在も
そういうことを
大切にして
接するようにしています。

今回の出会いと
それに伴う見直しは、
取り組みとしては
小さいものの
積み重ねとなります。

ですが、
もう12年もの間、
継続することが
できているということは
自分の人生にとっても
大きな意味を持つもの。

できる範囲の事から
まずは動く。

そうした
一つ一つの積み重ねが
時間差を置いて、
全体のつながりに
なってゆく。

そうした気づきを
得るためにも、
12年周期、
9年周期、
10年周期で見る
といった
先人の知恵が
存在している。

今回の
振り返りと
文章化することを
通じて…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=46


 

ケーキ屋さんを利用しない代わりに、パン屋さんを利用していたのですが…Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

投稿日時:2024/03/17(日) 02:00

選別消費をしている
自分の経験を分析する。

過去の自分との比較を
する上で、
2013年4月頃から
継続している
弊社ホームページの運営が
活きていると感じる
場面がありました。

過去の自分が記した
文章の中で
当時の自分が
影響を受けていた
選別消費という言葉と
数年ぶりに再会。

改めて
過去の自分が記した
文章を
読み返してみました。

2019年頃を境に、
それまで感じていた
情報量の壁を
乗り越えられる回数が
徐々に増え始めました。

今回の振り返りは
2019年より後に
記された文章でしたので、
確認したところ、
情報量の壁は
クリアできている
ものでした。

ただ、
今回の振り返りを
通じて、
その当時に
意識していた
選別消費をしている
という自分の行動が
今も継続中であるという
現実に
目を向けることが
できました。

過去の自分と
今の自分との間で
変化している部分と
変化していない部分が
どこであるかを
再度、確認するという
ことにもつながりました。

つい先日、
今回振り返りを
しました文章の中に
出てくる
ケーキ屋さんで
お買い物をしました。

当初、
別の目的があって
入店したのですが、
やはりなんだか
割高感を感じてしまい、
購入するのは
やめようかなと
一旦は考えました。

でも、
他のお客さんもいたので、
ショーケースを
改めて
じっくりと見て、
数あるケーキの中でも、
お得感を感じる商品を
選び、購入しました。

その際、
店員さんに
当初、確認したかったことを
尋ねることもできました。

その一方で、
ケーキ屋さんの代わりに
自分の中での
選別消費の対象となっていた
あるパン屋さんの利用も
最近、ちょっと減っていると
感じました。

景気という言葉には、
気分の気という
一文字が入っていますが、
数年前の自分の気持ちと、
今現在の自分の気もちの
間に、何らかの変化があり、
その結果が
今度は、
パン屋さんを利用しない
代わりに、
別のお店を利用することへと
つながっていると
分析し始めています。

こうして
文章化を継続することによって
見えてくるものが…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=4070

2014年、2004年、1994年と10年単位で振り返る時間を…Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

投稿日時:2024/03/15(金) 01:00

10年単位で
今頃を
振り返る
時間を作りました。

そうしますと、
意外と
はっきりと
覚えている出来事が
ある年と
パッとは
なかなか出てこない年が
新しい
古いに関わらず
あるということが
まずは
分かりました。

早速、
はっきりと
覚えている
過去の自分と
比較をしてみることに
しました。

そうしますと、
今、お金をかけたり、
時間をかけている
方向性について
軌道修正した方が
良さそうな部分や
そのままで
良さそうな部分の
確認ができます。

一度あることは
二度ある。
二度あることは
三度ある。

もし、
10年単位で
過去の自分と
今の自分とを
比較する時間を
作ることによって、
一度、二度、三度と
繰り返していることや
繰り返されていて
ここの部分は
修正していきたいと
感じているところが
見つかれば、
そうした時間を
作ることは
有意義なものでは
ないかと考えます。

そういう意味では、
現時点の振り返りの中で、
すっぽりと
記憶から
抜けてしまっている年の
ことについては
あまり深掘りせず、
まずは記憶に残っている
出来事からの学びを
今に活かすことが
有効なのだろうと
考え、早速
どんなことに
活かすことができそうかを
イメージしています。

このように
文章化を進めながら、
実は、
ある方の取り組みが、
今の自分が目指し、
幸せな安定へと
つながる道筋では
ないだろうかと
考えている
ものに近いのではないかと
仮説のようなものが
立ち始めました。

そしてもうすでに、
実は自分自身が
数年前から
そういう方向性に
合致する取り組みを
始めていて、
その恩恵を
受けているという
再発見、再確認にも
つながってきました。

自分の経験の分析。

過去の自分との比較。

10年前、
20年前、
30年前の自分では
できなかったことが
今、できるように
なっている部分が
あるということ。

ある方の
今現在の取り組みを
見ながら、
自分の場合への
置き換えを進める。

全体のつながりから
考え、
今の自分に
不足している部分を
見出し、
それを補うための
方策について
考える。

10年単位で
振り返る時間を作り、
こうして
文章化を進めながら…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/?SmartPhonePCView=1

 

5年程前の自分と比較して、違いを生む違いについて考えた時に…Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

投稿日時:2024/03/13(水) 04:30

なぜそうなったのか?

ここのところ、
5年、10年、15年…
といった単位で
遡ることが必要な
変化が
重なりました。

自分の場合への
置き換えを進める
必要がありそうな
変化でもありましたので、
今この段階で
できそうな文章化を
進めてゆきたいと
考えました。

こうして
文章化を進めながら、
実は、
20年以上前に
遡り、
自分があまり
関わっていないような
つながりについても
合わせて考えてみる価値が
ありそうだと
思い始めました。

何か
取り組みをしたあとには、
起きている変化を確認し、
なぜそういう結果に
なったのかを
考えるように
しています。

明確に
なぜそうなったのかを
繰り返し
言語化できるように
なりましたのは、
2019年頃から。

20代の頃から
そうした言語化に
つながる分野に
自己投資を
してきたのですが、
2019年より前の
自分は、
なぜそうなったのかを
繰り返し
言語化できるような
段階では
ありませんでした。

ピンとくるもの、
できる範囲のことから
まずは動く。

なぜそうなったのか
という問いも合わせて、
自分の場合への
置き換えを進める。

好きなことを入れながら
オリジナルな取り組みが
できるようになってきましたのも、
2019年頃。

全体のつながりのような
ものを意識できるように
なってきたのも
同じ時期でした。

もしも、
今の自分がまだ
全体のつながりのような
ものを意識できていなければ、
過去の自分と
同じようなパターンで
ある道を
選択するしか
なかったかもしれません。

違いを生む違い。

かつて、
そのような言葉を
教えてもらったことを
思い出しました。

なぜそうなったのかを
考えながら繰り返す
ことによって、
全体のつながりのような
ものが見えてくる。

そういう大きな
枠組みの中で、
何を埋めたら
もっとスムーズに
つながるか?

そのような部分を
探し、取り組む。

だから、
自然と
肩の力も抜ける?

5年前、10年前、
15年前、
そして、
20年以上前の
過去の自分と比較する。

2019年と言えば、
今から5年前。

違いを生む違いは…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=1252

AI時代に生きているという自覚と、気づかないうちに、AIによって選ばれ…Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

投稿日時:2024/03/11(月) 04:00

時機と時期。

以前、
この二つの言葉を
元にして、
文章化を進めた記憶が
甦ってきました。

まだその頃は、
今のような
デジタル上での
文章化を記録できるような
状況ではなかったので、
おそらくそう簡単には
遡ることが
できないだろうと
考えています。

今回ふと、
時機という言葉との
出会いがあり、
今、この時期と
かつて
時機と時期という
二つの言葉を元にして
文章化に挑んでいた時期
との間に、
何かしらの
つながりが
あるのではないかと
仮説のようなものが
立ち始めました。

こうして
文章化を
することがなければ、
こうした
仮説のような
気づきの段階のものは
どんどんと
押し流されて
いってしまいます。

現に、
こうして
文章化に取り組んでいる
途中にも
この文章化自体を
見送るか否かの
判断に迫られるような
出来事もありました。

ただ
こういう時、
優先順位を考え、
時間配分を意識しつつ、
まずは
文章化することを
完結させてしまうという
道を
今回は
選ぶことが
できています。

こういう
自由度みたいなものが
とても大切では
ないだろうかとも
感じています。

AIの時代、
人間でなければ
できない領域に
ついて、
自分なりに考えて、
その領域に
自分の時間を
できる限り
集中させることが
必要だと
感じています。

そうは言っても
知らず知らずのうちに
AIによって
選ばれたものを
選択している
という現実も
ありそうです。

ただ、
今回のように
何をまず
優先して
完結させ、
その次に
どんなことに
取り組むかといった
ような選択をする場合、
AIが今の段階で
入り込める余地は
少ないのではと
考えています。

時機と時期。

たった一文字の
違いではありますが、
今再び、
この二つの言葉を
思い出し、
過去の自分との
比較をする機会を
得ることができた意味が
なんとなく
分かってきたように
感じています。

まだ、
文章化したり、
言語化できるような
段階では
ありませんが、
こうして
文章化を進めることに
よって、
徐々に、
自分の頭の中が
整理されてきている
ようです。

今回の
時機と時期について…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=1252

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ