Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ
Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2017/3
人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。
玄関に納まりきらない、靴以外のモノまで効率よく収納するヒントを得る…
投稿日時:2017/03/30(木) 00:30

傘の収納に困ってしまう…
お施主様のアイデアを
大工さん達が
カタチにして…
こんにちは。
湘南 久保田工務店です。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
玄関収納に入りきらないことが多い
雨具、
ロングブーツなど
高さのある靴類、
帽子、ヘルメット、
コ―ト…
今回のお施主様宅では、
傘収納が
テーマの一つでした。
お施主様と
大工さんが
打合せた結果…↑
当初は、
玄関収納を
既存のまま
お使いになる予定でした。
でも、
工事が進むうち…
玄関収納だけではなく、
浴室や、洗面化粧台、
キッチン、ドアなど、
最新の住宅設備を
確認するには、
湘南にあります
メーカーさんの
ショールームが便利。
土日は混雑しますので、
平日予約がおすすめです。
詳しくは、
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽に
お問い合わせください。
(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/
今回ご紹介しました
さらに詳しい
建築実例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=2232
杉の丸太のベンチを、久保田工務店の作業場で、大工さん達が加工して…
投稿日時:2017/03/29(水) 00:30

湘南 久保田工務店の作業場で、
大工さん達によって
加工中の
杉丸太のベンチを思い出しながら…
こんにちは。
湘南 久保田工務店です。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
先日、
薪ストーブの説明を
聴く機会がありました。#薪ストーブ 耐火レンガ#薪ストーブ ガラス
#薪ストーブ 耐熱ガラス
担当の方から、
薪ストーブ・暖炉 アクセサリー
コレクションブックを頂き、
後でじっくり読み込みました。
その中で、
面白いと感じましたことは、
薪をつくる、
薪を運ぶ、
薪を収納する、
火をつける、
火を楽しむという
流れ。
海老名のショッピングモールで
薪が販売されていることを
初めて知り、
余計に
薪ストーブに
関わる流れに
興味を抱きました。
薪をつくったり、
運んだり、
収納したり、
火をつけたり…
そのそれぞれの中で、
必要な道具があること…
そのような流れを
読みながら、
湘南 久保田工務店の
作業場で
大工さん達によって
加工されていました
杉の丸太の
ベンチのことを
思い出しました↑
木にまつわる情報は、
多方面に渡ることを
改めて感じつつ、
薪ストーブを通じて
新しい世界の
情報に触れることが
できました。
#丸太 半分
電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
(株)久保田工務店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
もし、
ご興味ありましたら、
湘南 久保田工務店の
注文住宅・建て替え
リフォームサイトの
トップページを
是非、ご覧ください↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
開放的にすっきりと暮らしたい方におすすめのドアの活用例。湘南 住ま…
投稿日時:2017/03/28(火) 00:30

ドアの上手な使い方。
①間取りを考える
②光を考える
③風を考える
こんにちは。
湘南 久保田工務店です。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
先日、
メーカーさんの
ショウルームで
ドアの上手な使い方を
学びました。
ポイントは3つ。
①間取りを考える
②光を考える
③風を考える
②光を考える
部分の説明を聴きながら、
湘南のお施主様宅の
ことを思い出していました↑
光を上手に取り入れると、
空間は、より広く明るく見せられる。
開放的にすっきりと暮らしたい方に
おすすめのドアの活用例が
紹介されていました。
ショウルームで
学びながら、
具体的に
湘南のお施主様宅の
ことを
思い浮かべることができる。
何とも言えない
嬉しい感覚に
包まれながら、
説明を聴いていました。
さらに詳しい
建築実例は、
是非、
こちらのサイトを
ご覧ください↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=2161
イスの立ち座りや浴槽の出入り等、浴室内での動きの負担を軽減するフル…
投稿日時:2017/03/27(月) 00:30

立ち上がる、またぐ、しゃがむ。
すべての動作を切れ目なくサポート。
こんにちは。
湘南 久保田工務店です。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
浴室で多いのは、
洗い場と浴槽の間の
横方向の移動。
だから
入浴動作を
切れ目なくサポートする
フルサポートバー。
フルサポートバーの
取り付け高さは、
大腿骨大転子
(成人平均で
約750~
800mm)
に合わせて
高さ780mmで
設計。
また、
バ―の直径は、
30mm。
人間工学的に
最も握りやすい
高さと太さになっています。
実際の使い心地は、
湘南にあります
メーカーさんの
ショールームで
しっかり
確かめることができます。
電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽に
お問い合わせください。
(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/
湘南 久保田工務店の
注文住宅・建て替え
リフォームサイトの
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
設計段階の様々なアイデアに応えてくれるデザイナーズパーツの使用例…
投稿日時:2017/03/26(日) 00:30

デザイナーズパーツの使用例です。
こんにちは。
湘南 久保田工務店です。
電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/
#湘南 車庫 工夫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=2073
先日、久しぶりに
オンラインにて
弊社ホームページの運営について
学ぶ機会がありました。
受講した後、
早速、できる範囲のことで
まずは動いてみる一環で、
ブログ更新へとつなげています。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
高級天然木の質感から
和モダンテイストまで、
設計段階のさまざまな
アイデアに応えてくれる
デザイナーズパーツ。
今回は、
マテリアルカラ―を中心に
組み合わせています。
天然銘木さながらの風格を再現している
クリエペール、
クリエラスク、
クリエモカ、
クリエダーク、
ミディアムチェリー、
ポートマホガニーの中から、
お施主様のお好みに合わせて
自由に組み合わせ。
夜の車庫入れでも、
目立つ色を
上部に配置しています。
デザイナーズパーツ使用例の他、
湘南 久保田工務店の
注文住宅・建て替え
リフォームサイトの
トップページは、
是非、こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
バックナンバー
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(15)
- 2024年7月(16)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(15)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(15)
- 2023年12月(15)
- 2023年11月(15)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(15)
- 2023年7月(16)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(15)
- 2023年3月(16)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(13)
- 2022年12月(14)
- 2022年11月(15)
- 2022年10月(4)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(28)
- 2022年6月(31)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(37)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(55)
- 2020年11月(63)
- 2020年10月(38)
- 2020年9月(128)
- 2020年8月(97)
- 2020年7月(84)
- 2020年6月(31)
- 2020年5月(34)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(37)
- 2019年12月(32)
- 2019年11月(50)
- 2019年10月(63)
- 2019年9月(41)
- 2019年8月(32)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(29)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(29)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(28)
- 2017年12月(16)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(9)
- 2017年7月(17)
- 2017年6月(25)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(30)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(31)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(30)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(35)
- 2015年9月(61)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(30)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(29)
- 2015年1月(30)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(27)
- 2014年10月(27)
- 2014年9月(31)
- 2014年8月(33)
- 2014年7月(32)
- 2014年6月(31)
- 2014年5月(35)
- 2014年4月(44)
- 2014年3月(44)
- 2014年2月(40)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(50)
- 2013年9月(84)
- 2013年8月(46)
- 2013年7月(27)
- 2013年6月(24)
- 2013年5月(27)
- 2013年4月(17)
- 2013年1月(2)