湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2019/6

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

こわい先生か。元気をもらえる先生か。いまこうして再び、ブログの更新が…

投稿日時:2019/06/30(日) 03:00

ブログが単なる日記に
なっていないかという
言葉にショックを受けた後、

他の方から
「日々の情報発信を丁寧に続けていく」
ことの意味を感じる言葉を受け取りました。

ショックは受けつつも、
違う視点で見直してみることの
良さを感じた瞬間でした。

心が折れそうになった時、
多面的に見ることができるかどうか。

2013年4月から
1日1つ更新を目標にして
続けてきましたので、
今回の単なる日記になっていないか
という言葉は、
正直、きつかったです。

こわい先生か。

元気をもらえる先生か。

病気になってしまった時、
選ぶ際の大事な基準だと思います。

今回は、
こわい先生から
ショックを受け、

元気をもらえる先生
救ってもらった。

そんな出来事だったのかもしれません。

また再び、
こうして、
湘南 住まいのブログを
更新できていますから。

住まいに関わる世界で、同業の工務店さん達の現状を知る、とても良い機会。

投稿日時:2019/06/29(土) 03:00

アクセス解析をしている方が
1名。

私を合わせ2名。

先日参加しました
WEBに関する勉強会で、
アクセス解析をしている方が、
意外にも少ないことに
驚きました。

講師の先生が
画面に映し出した内容までの
アクセス解析までは
私自身していませんが、
日々、弊社ホームページの
運営にあたり、
見ているポイントに
そんなにズレはなさそうだということが
確認できました。

普段、お話している
弊社のお客様で、
ネットに関連することが
話題となる場面があります。

そこで伺うお話と
今回、WEBに関する勉強会で
聴くことができました
情報と、共通する部分を
とても多く感じました。

住まいに関わる世界で、
同業の工務店さん達の
現状を知る、
とても良い機会にも
なりました。


今回のWEBに関する勉強会での
講師の先生は
私にとって初対面の方。

弊社の現状では、
今すぐご縁が広がる
可能性は低そうですが、
資料請求はしていますので、
今後の展開が愉しみです。

「門構え 純和風」で検索をかけ、弊社ホームページがどこまで表示されるか…

投稿日時:2019/06/28(金) 03:00

「門構え 純和風」で検索をかけ、
弊社ホームページがどこまで表示されるかを
確認。


WEBに関する勉強会で学んだことを踏まえ、
何ができるかを改めて考えつつ、
この湘南 住まいのブログを記しています。

当初、
このWEBに関する勉強会には、
あまり期待していませんでした。

でも、
今回、参加して良かったと感じています。

今回、参加したおかげで、
弊社ホームページの運営に際し、
方向を決めることができました。

ホームページの運営に
関わることができている現状は、
とてもラッキーなことだとも
感じました。

残念ながら、
講師の先生と
勉強会のあと、
直接お話する機会は
得られませんでしたが、
他の工務店の方たちとの
会話を通じて、
WEBの世界と
住まいに関する世界の
現状を
少しだけ
掴むことができました。

有料のサービスとして
チームの一員として
弊社に迎え入れることが
できる状況であれば、
また違った
新たな世界が
広がりそうな
予感がしました。

社名の由来も
その感覚に
とても近いものを
勝手な解釈ながら、
感じました。

資料請求はしてありますので、
今後の展開が愉しみです。

住まいの世界に身を置いていながら、今まで見えていなかったものとは?

投稿日時:2019/06/27(木) 03:00

最先端のWEB世界の情報と
住まいの世界の現実との間。

WEBに関する勉強会での話題。

インスタグラムが
フェイスブックの子会社で、
この6月
日本での利用者数が、
フェイスブックを超えたという
お話を、この勉強会を通じて
初めて知りました。

私は、
インスタグラムは
見るだけですので、
よく分からない部分があるのですが、
今回の勉強会でも
住まいの世界
このインスタグラムが
柱の一つとなっていました。

何にどう参加してゆくか。

一人でできることには
限界があります。

その限界を超えるために
チームの力を活用する。

この勉強会では、
そうした時代の流れを
ひしひしと感じました。

住まいの世界では
大工さん以外に、
電気屋さん、水道屋さん、
塗装屋さん、建具屋さん、
仕入れるための
問屋さんの存在など、
元々が、チームで動いています。

ただ、
WEBの世界では、
その発想が
なかなか出てきません。

今回は、
このチームとしての
サービスを受けるための
費用についても聴きましたが、
その費用と得られる効果について
見つめるヒントが
住まいの世界にあることも
学びの一つでした。

住まいの世界に身を置いていながら、
そこでは見えないものがある。


今回の勉強会では、
その見えないものが
見える機会を得ることができました。

一人で取り組むか、チームとして取り組むか。住まいづくりと共通する部分…

投稿日時:2019/06/26(水) 03:00

納品と運用。

WEBに関する勉強会で
聴いたお話と、
最近まで観ていました
テレビドラマの状況が
何となく重なる場面。

納品することと
運用していくことは
別の料金体系。

WEBの世界の現実を
垣間見た気がしました。

であるならば、
勉強会の後に直接聴きました
月額料金の設定も
相場なのかなあと…

一人で取り組むか、
チームとして取り組むか。


チームとして取り組むとすれば、
誰と組むのか。

何となく、
住まいづくりと
共通しています。


だから
技術とWEBが
住まいの世界でも
両輪たりえるのかとも。

これから
どんな資料が
届くのか
少し楽しみです。

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ