湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

新着情報詳細新着情報詳細

ある方が直面しているお悩みに対して、居場所になるという言葉との間に結びつきを感じ…

2023/06/18

居場所になることを
意識してみる。

先日、
ある方が直面している
お悩みに対して、
居場所になるという言葉と
結びつく場面がありました。

その結びつきを元に、

今の状態はうちらしいだろうか?

新しい取り組みはうちに
合っているだろうか?

これを何と伝えると、
うちらしくなるだろうか?

といった問いを立て、
一緒に考えてみる時間を
とってみました。

そうしましたところ、
お悩みに対する
解決の糸口が
少し見えた感じで、
その後は、

自分の感性や性分に合わない
ことを無理にやるのではなく、

それをやらない代わりに
自分たちはどうするのかを
考えるといった方向へ
自然と向かっている様子へと
変化してゆきました。

最初の結びつきの
きっかけとなりました
居場所になるという
言葉は、
私が
20代の頃から
自己投資を継続している
分野の一つである
「感性科学マーケティング・パターン」
という領域で著わされた
ガイドブックがベースに
なっています。

こうした外化を
行う際、
頻繁に活用していることもあり、
ある時、
そういえば、
ガイドブックの
あの言葉と結びつくのではと
頭の中に思い浮かぶ場面が
徐々に増えてきました。

今回の場面も
その中の一つにあたります。

そういう体験が
ある時ふと、
文章化してみようという
意欲へと結びつき、
まずは書き始めてみます。

数年前までは、
この段階から、
次に、
情報量という
壁が立ちはだかります。

それが、
オンライン環境が整い、
信頼できる源泉からの発信に
触れる時間を増やすことが
できるようになったおかげで、
今もこうして
情報量の壁を
乗り越えられる頻度が
とても多くなりました。

アウトプットできる量を
増やすための
インプットの量が
少なかった。

今、振り返りますと、
そうした原因の一つも
見えてきますが、
2013年4月頃から
弊社ホームページの運営に
本格的に取り組み始めて以来、
ずっと、情報量の壁を
なぜ乗り越えられないのか
わからないままでした。

その影響もあってなのか、
過去の自分の文章も
なかなか振り返ることが
できず…
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=4072

 

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ