富士山を撮り続けて
富士山を撮り続けて
赤富士と茅ヶ崎市のモニメントを添えまして、本年のご挨拶をさせて頂きます
投稿日時:2015/01/18(日) 03:00
今年も早いもので、もう成人の日、団子焼きも過ぎ、あっという間に17日です。
大分遅くなりましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。
弊社では、年明けの2日に仕事始めを行い
(朝8時集合で、自分達が一年間使う尺杖を一人一本作ります。
尺杖は家を建てる前に、土台、柱、梁、桁などに墨付けをする為の、
元の寸法を刻み込んだ長い小角です)
大工の仕事始めの行事が出来上がりますと、
お客様宅に、ご挨拶廻りをさせて頂きます。
全員が戻って来ますと、
今年も49回目の仕事始めが無事に終了出来たなあの、実感です。
創業49年になりました。
ここまで来られたのも、一重に、皆さま方の御贔屓のお陰です。
心より感謝申し上げます。
今年も仕事は例年通りやって往きたいと思っています。
応援よろしくお願い致します。
趣味の写真も間を見て撮りに行きたいと思っています。
今回は、茅ヶ崎海岸にあります
茅ヶ崎市のモニメントの「C」の中の日の出です。
それから、正月ですから、少し前に撮りました赤富士です。
見て頂き、ご意見など頂けると有り難いです。
創業50年に向かって頑張ります!!
久保田光雄
湘南久保田工務店の
オーナー様へ
キャンペーンの
当選賞品を
お届けしている様子は
当社トップページを
ご覧ください↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
大分遅くなりましたが、今年もよろしくお願い申し上げます。
弊社では、年明けの2日に仕事始めを行い
(朝8時集合で、自分達が一年間使う尺杖を一人一本作ります。
尺杖は家を建てる前に、土台、柱、梁、桁などに墨付けをする為の、
元の寸法を刻み込んだ長い小角です)
大工の仕事始めの行事が出来上がりますと、
お客様宅に、ご挨拶廻りをさせて頂きます。
全員が戻って来ますと、
今年も49回目の仕事始めが無事に終了出来たなあの、実感です。
創業49年になりました。
ここまで来られたのも、一重に、皆さま方の御贔屓のお陰です。
心より感謝申し上げます。
今年も仕事は例年通りやって往きたいと思っています。
応援よろしくお願い致します。
趣味の写真も間を見て撮りに行きたいと思っています。
今回は、茅ヶ崎海岸にあります
茅ヶ崎市のモニメントの「C」の中の日の出です。
それから、正月ですから、少し前に撮りました赤富士です。
見て頂き、ご意見など頂けると有り難いです。
創業50年に向かって頑張ります!!
久保田光雄
湘南久保田工務店の
オーナー様へ
キャンペーンの
当選賞品を
お届けしている様子は
当社トップページを
ご覧ください↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
忍野からの富士山。
投稿日時:2014/01/14(火) 17:18
前回からの続きです。撮影は、昨年12月29日早朝。
この日は前日の雪が残っていて、
正月にうってつけの松に雪が付き、
冬枯れの木には、
霧氷が付きけっこう良い風景になりましたが、
寒い一時でした。 久保田光雄
湘南久保田工務店の
オーナー様へ
キャンペーンの
当選賞品を
お届けしている様子は
当社トップページを
ご覧ください↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
精進湖の富士と月。
投稿日時:2014/01/14(火) 17:00
何時も大変ご贔屓頂きまして有難うございます。
少し遅くなりましたが、本年も宜しくお願い申し上げます。今回の写真は精進湖の富士と月、湖面は結氷。もう一枚は、別のブログに掲載させて頂きます。撮影は昨年12月29日早朝です。今年も仕事は勿論、好きな写真にも、積極的に取り組んでいきたいと思います。また見て下さい。前回もおほめの言葉をありがとうございます。 久保田光雄
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
今年は断念しましたが‥。
投稿日時:2013/10/18(金) 14:15
今回は、富士山が文化遺産になってから初めての夏山シーズンを迎えるので、
登山者がさぞ増え、夜間撮影で良いツリーが撮れるかを楽しみに数回通いましたが、
日曜日が天気に恵まれず、富士山が姿を見せてくれません。
そうこうしているうちに、夏山シーズンも終わり、今年は断念。
この写真は、昨年の夏山シーズンにバルブ撮影した一枚です。
天気は最高で、山中湖に雲海、空は満天の星、登山者も多く、ツリーができ、
幻想的な写真になりました。
前回の写真では、見てくださった方々から、大変貴重なお言葉を頂きました。
有難うございました。
今回も是非、ご覧ください。 久保田光雄
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
世界文化遺産登録の記念に
投稿日時:2013/07/01(月) 10:41
前回お話したように、私は富士山を撮り続けてきました。
最近、世界文化遺産の登録の話が急浮上。
ラジオ、テレビでは、富士山の話題で持ちっきり。
趣味で、千変万化の富士山を長く撮り続けてきた者には、なんて素晴らしい出来事(富士山に乾杯です)。
そして、6月22日、世界文化遺産に登録されました。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
翌日が丁度、日曜日。この機会は絶対逃せない記念の日。いつものように早起きし、そのまま直行。
今は日の出が早いのと、太陽の昇る位置が、だいぶ北寄りなので、山中湖のパノラマ台まで行き、
少し高い所まで上がり(山に入る時は、夜露が凄いので、合羽を着用します)、
登録され初めて迎える朝、眠りから覚めた姿を撮影、記念の一枚です。
途中、御殿場あたりから霧で、「今日は少し高い所でないと」と思って走りましたが、
時間もあまりないので、この場所を選択。結果、的中でした。
久保田光雄