新着情報詳細
なりたい人探し、好みの場探しに自分の時間とお金を使っている。そんな風に感じられる…
2023/06/22
先日、
オープンしてから
一ヶ月以上が過ぎた
ある場所へ行ってきました。
実際に何度も
その場所へすでに
行っている方から
お話は聞いていたのですが
百聞は一見に如かず
という気もちもあり
せっかくの機会なので
まずは一回、出かけてみる
ことにしました。
他の方からのお話で
どのルートで行くと
駐車場が混雑しなくて
よいかという情報も
得ていましたので、
その道順で向かいました。
でも、その場所の近くは
初めての部分なので、
ちょっととまどってしまいました。
幸い、
混雑の少ないルートを
辿ることができたようで、
別の駐車スペースの混雑ぶりを
後で見ることもできました。
車を停め、
早速、ぐるっと回って
見てみることにしました。
途中、気になるお店が
いくつかあったので、
その中に入ってみたり、
どんなスペースが
あるのかを
いろいろ見て回ったり
しました。
結局、
購入するという段階にまでは
至らず、何度も訪れた方の
お話と、一致する部分を
感じました。
ただ、
自分で実際に体験してみることで、
なぜ、購買にまで至らなかったのかを
自分なりに分析するということが
できるようになったので、
まずは、こうして
文章化しています。
もう少し、
移動すれば、
別の場所にも
似たような空間が
数年前から
存在します。
そういう空間と
似ている部分、
似ていない部分は、
実際に、自分が
体験してみないと
わかりません。
結局、
何も購入することなく
別のお店へ向かう途中、
新しくできた感じのお店に
行列ができているのを
見かけました。
どこに
時間とお金をかけるか?
行列ができているお店を
見ながら、今の自分が
重要視している基準のような
ものが見えてきました。
なりたい人探し。
今回の行動の前後の
自分の時間とお金の
使い方を振り返りますと
なりたい人探し、
好みの場探しを
しながら動いていると
思いました。
できる限り、
自分の時間とお金を
なりたい人探し、
好みの場探しをして
近づいていけるような
方向へと使ってゆく。
そういう意識が
年齢を重ねるごとに
強くなっている
そんな風にも
感じました。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=4421
オープンしてから
一ヶ月以上が過ぎた
ある場所へ行ってきました。
実際に何度も
その場所へすでに
行っている方から
お話は聞いていたのですが
百聞は一見に如かず
という気もちもあり
せっかくの機会なので
まずは一回、出かけてみる
ことにしました。
他の方からのお話で
どのルートで行くと
駐車場が混雑しなくて
よいかという情報も
得ていましたので、
その道順で向かいました。
でも、その場所の近くは
初めての部分なので、
ちょっととまどってしまいました。
幸い、
混雑の少ないルートを
辿ることができたようで、
別の駐車スペースの混雑ぶりを
後で見ることもできました。
車を停め、
早速、ぐるっと回って
見てみることにしました。
途中、気になるお店が
いくつかあったので、
その中に入ってみたり、
どんなスペースが
あるのかを
いろいろ見て回ったり
しました。
結局、
購入するという段階にまでは
至らず、何度も訪れた方の
お話と、一致する部分を
感じました。
ただ、
自分で実際に体験してみることで、
なぜ、購買にまで至らなかったのかを
自分なりに分析するということが
できるようになったので、
まずは、こうして
文章化しています。
もう少し、
移動すれば、
別の場所にも
似たような空間が
数年前から
存在します。
そういう空間と
似ている部分、
似ていない部分は、
実際に、自分が
体験してみないと
わかりません。
結局、
何も購入することなく
別のお店へ向かう途中、
新しくできた感じのお店に
行列ができているのを
見かけました。
どこに
時間とお金をかけるか?
行列ができているお店を
見ながら、今の自分が
重要視している基準のような
ものが見えてきました。
なりたい人探し。
今回の行動の前後の
自分の時間とお金の
使い方を振り返りますと
なりたい人探し、
好みの場探しを
しながら動いていると
思いました。
できる限り、
自分の時間とお金を
なりたい人探し、
好みの場探しをして
近づいていけるような
方向へと使ってゆく。
そういう意識が
年齢を重ねるごとに
強くなっている
そんな風にも
感じました。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=4421
« 【ブログ更新】もし自分が、近いのに利用されないお店で商いをすることになったら… | 【住宅業界ニュース】インテリアの日焼けに要注意!窓のUV対策をご紹介 »