湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで59年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

新着情報詳細新着情報詳細

今、すでに持っている事業資源を書き出して、実験的な取り組みができそうなことを…

2024/05/17

時間差を織り込んで
へこまず続ける。

2019年頃から
頻繁に
意識できるように
なった思考の一つです。

2019年より
前の自分は、
今ほど頻繁に
時間差を織り込んで
へこまず続けるということを
意識できていませんでした。

合わせて
行動の変化や
空気の変化を
意識できるようにも
なってきました。

そのおかげで、
自分の着眼点や
考えることも
変わってきました。

過去の自分と
今の自分とを
比較して考える。

こうした
文章化を
継続的に行うことによって
徐々に、
自分の頭の中が整理され、
流れが途切れたり、
滞ったりしているところは
どこだろうかと
考えられるようにも
なってきました。

先日、
ある経営者さんの
お話の中で、
今、すでに持っている
事業資源を書き出して
実験的な取り組みが
できそうなことを
見出してゆく過程について
触れることができる場面が
ありました。

私も、
そのお話に触れ、
ピンとくるものがあり、
まずはこうして
文章化するという
取り組みへと
つなげてみました。

信頼できる源泉からの発信に
目から耳から
つかるということも
ここ数年、
ずっと継続しています。

そうした中で
気づいたことを
文章化する過程で
思い出し、
別の要素と
つなげてみる。

点と点が
つながって線となる。

文章化することは、
こうしたことにも
つながってゆきます。

もし、
2013年4月頃から
弊社ホームページの運営に
本格的に
取り組み始め、
1日1つ更新する
ということを
目標の一つに掲げて
継続していなければ、
ただただ、
時間だけが
過ぎてゆき、
その延長線上の
現実に
飲み込まれて
しまっていたでしょう。

文章化する
ということを
継続し、積み重ね、
蓄積してゆく。

そうすることによって、
過去の自分が記した文章と
再会できる確率も高まる。

弊社ホームページの運営で
最も大切にしていることの
一つでもあり、
過去の自分が記した文章に
再会できると
嬉しい気分を味わう
こともできます。

時間差を織り込んで
へこまず続ける。

今、振り返りをしたのも
2013年4月から…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=2998

 

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ