湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで59年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

新着情報詳細新着情報詳細

なぜ、思いがけないプレゼントが届いたのか?その理由について、文章化を通じて考え…

2024/07/28

ある節目の日だったことを
突然、思い出し、
今まで継続してきたことを
今回は、忘れてしまったので、
それをやらない代わりに
どうするかを考え、
できる範囲のことで、
行動するようにしました。

そうしましたところ、
不思議と少し
自分の気持ちが落ち着き、
周りの空気感も
なんとなく
変化したように
感じました。

明らかにやった方が
よいと思われる施策や、
多くの人がやっている
定番のやり方でも、
どうにも
自分には合わないと感じ、
気が向かないものが
ある場合があります。

そのようなとき、
自分の感性や性分に
合わないことを
無理にやるのではなく、
それをやらない代わりに
自分はどうするのかを
考えるようにしています。

今回の取り組みも
そういった
思考の流れの中で
思い浮かび、
早速、実行しました。

熱中症に
注意する必要が
ありそうな
取り組みでもありましたので、
時間を選びました。

その甲斐もあり、
今回、
空気の変化を
感じることもできました。

こうした
空気の変化も
「それをやらない代わりに」
という言葉を元に、
自分の次の行動を
考え、実行に移さなければ
生まれることは
なかったでしょう。

そして、
こうして
文章化することへと
つなげていなければ、
自分の頭の中が
少しずつでも
整理されることも
なかったでしょう。

その取り組みの後、
それに対する
ご褒美にあたりそうな
プレゼントが
突然、やってきました。

こうしたことも、
文章化していなければ、
点と点をつなげるような
形で、
関連付けて
考えることも
なかったでしょう。

今回、
忘れていた
ある大事なこと。

でも、
それをやらない代わりに
実は、すでに
やっていた取り組みも
ありました。

そうしたことに
気づきつつも、
全く別の場所で、
全く別の取り組みも
してみる。

こうした
小さな散りばめが
全体のつながりとなって
途切れた流れや
滞りを解消してくれる。

今回感じた
空気の変化と
思いがけないプレゼントには、
そのような意味が
あるのではないだろうかと
今は、考えています。

これからも…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=1856

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ