湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで59年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

新着情報詳細新着情報詳細

外化すると見えてきて、話してみると創発が起きる。この言葉とつながりを感じるような…

2024/08/13

小さく始めて
反応を見る。

2019年頃から
小さく試験的に始めてみて、
反応を探りながら、
規模を大きくしたり、
度合いを色濃くしていく
ということが、
意識的に
できるようになりました。

それまでの自分は、
「小さく始めて
 反応を見る」
という言語化を
頻繁にすることは
なかなかできませんでした。

20代の頃から、
自己投資をしていた
ある分野で使われている、
「小規模1位主義」
といった言葉に
近いのかなと
文章化を進めつつ
感じ始めました。

こうした
点と点が
つながるような場面は、
今回のように
思い浮かんだ時に
文章化をしておきませんと、
確実に
通り過ぎていって
しまいます。

通り過ぎて
いってしまったものは、
なかなか
取り戻すことが
難しい。

でも、
信頼できる源泉からの発信に
つかる時間を作っていますと、
点と点が
つながる頻度は
確実に増えます。

2024年4月以降、
新たな分野への
自己投資を
スタートさせてからは、
なおさら、
その頻度が
増えました。

身をもって
働きかけることで、
何か情報が
返ってくる。

この状態は、
「小さく始めて
 反応を見る」
ということに
近そうだとも
考え始めました。

何か
返ってきた情報を
感知し、
受け取って
解釈をしたり、
意味づけを
したりしてゆく。

その解釈や
意味づけを
手掛かりにして
新たな
取り組みへと
つなげてゆく。

なんとなく、
モヤモヤした
状況を
打破するには、
「小さく始めて
 反応を見る」
ということが
有効?

日常生活の中で、
「小さく始めて
 反応を見る」
といった言葉を
思い出し、
自分の場合への
置き換えを進めることが
意識的に
できるかどうか?

2019年よりも
前の自分と比較した時、
意識的に
できるように
なってきている自分の方が、
反脆いという状態に
近づいている。

最近、
そのように
感じています。

文章化を
始めようと思った
言葉とは
違う言葉が
今回は中心と
なりましたが、
書き進める中で、
意外な点と点が
つながりました。

信頼できる源泉からの発信に
つかる時間を
増やしているので…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=1660


 

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ