湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで59年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

新着情報詳細新着情報詳細

過去の自分が記した文章に再会。そこから、飛躍という言葉で点と点がつながり、流れが…

2024/08/19

誰と組むか?

2019年頃、
ある先生から、
飛躍させる要素に
ついて、
教わっていたことを
思い出しました。

ちょうどその頃、
「いま伸び悩んでいるのは、
 ここから一気にレベルが
 上がる前ぶれである」
という言葉に、
ピンときていた自分が
いたことも
合わせて
思い出しました。


足踏みをしているように
感じるときは、
何か新しいことや
レベルの高いことを
しようとするのではなく、
そのまま続けていく。

それと合わせて、
充電の時間を持つ。

情報量の壁。

やはりこれも、
2019年頃を境に、
乗り越えていける
頻度が
高くなりました。

2013年4月頃から
弊社ホームページの
運営に
本格的に
取り組み始めました。

その頃から、
一日一つ更新をする
ということを
目標の一つに掲げ、
コツコツと
積み重ねてきました。

その際、
長い間
壁となっていたことの
一つは、
情報量。

ところが、
2019年頃を境に、
内容や順番、
手段、情報量などを考え、
情報をデザインして
伝えるということが
頻繁に
意識できるように
なってゆきました。

そのおかげで、
だんだんと、
情報量の壁を
乗り越えられるように
なりました。

それと合わせるかのように、
リアルタイムで
情報量を確認できる
機能も加わりました。

実践をしていると、
引き寄せる。

ある経営者さんの
取り組み事例の中で
使われていた言葉と
共通する部分も
見えてきました。

その上で、
誰と組むか?

大きく
一気にではなく、
小さく
じわじわと。

誰と組むかについて、
おぼろげながら
見えていても、
大きく
一気には
進めない。

そのような気もちが
ある本の言葉と共に
芽生えてもきました。

「流れが途切れたり、
 滞ったりしているところは、
 どこだろう?」

前回の文章化で
思い浮かんだ問いが
また
思い出されました。

過去の自分が記した文章に
再会できたことと合わせ、
再度、振り返りをし、
更なる文章化へと
つなげる。

5年、10年、15年
といった単位での
振り返りもしつつ、
改めて
誰と組むかを
考えて…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=4130


 

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ