湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで59年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

リフォーム施工例リフォーム施工例

湘南にある桧造りの数奇屋門。腕木門を作れる大工技術の継承に取り組む工務店。和風の門…

玄関から見える引き戸,和風板塀,屋根材は緩勾配に対応しているのですか?屋根つきの門はどんな家ができますか?数寄屋造りの特徴は何ですか?数寄屋を建てるならどこに頼めばいいの?和風庭はどのような要素から成り立っていますか?和風の庭を再現することはできますか?自宅で和風の庭をつくることができますか?和風庭の作り方 初心者,茶室建築 関東,別荘 寒川,和の庭園に似合う花木,和風の庭を持つ家,rifo-mu、住まいづくりの信念,茅ヶ崎平屋リノベーション,近代和風の門,素敵な和風の門,壊れてしまった木製の門扉を新調しました。木の温もりを感じることができる外構工事の施工例,相模川に架かる神川橋の途中にある田村の渡しという表示を見ながら。木製門扉 画像,木の家・和テイストな家,数寄屋造りの家,かぶき門のアフター,茅ヶ崎玄関外構勾配,和テイストを取り入れたい,数寄屋造り住宅門構え,和風建築すきやもん,個人宅数寄屋風門構え,数寄屋造り車庫,和風家の門、実績、和風住宅の塗装リフォーム,湘南 木の家。和風の門、門扉 木材 和風 歌舞伎門、門扉木製、腕木門,和風,湘南久保田工務店,現代和風間取り図,数寄屋造り 間取り図,数寄屋和風モダン,むくの家 クボタ、かぶきもん リフォーム ,和風モダンな数寄屋屋根,湘南 数寄屋建築、久保田工務店 茅ヶ崎,数寄屋造りの外門,和風建築モダン,腕木門 冠木門,数奇屋風 注文住宅、おがくず,檜かんなくず、数寄屋造り 平屋 注文建築、事務所に併設した工場で木工加工ができる環境、細かい手仕事、腕木門とは、冠木門とは,冠木門 数寄屋門,和風門 種類、板塀工事、合板の特徴、デザイナーズハウス 和風,ブロック塀 穴あき、ブロック塀 飾り、穴あきブロック 外構、有孔ブロックウォール、庭付き一戸建て 平屋 神奈川、広い庭付き一戸建て 中古 神奈川、茅ヶ崎 リノベーション賃貸、リクシル シュミレーション 外観、lixil 玄関ドア シミュレーション、玄関ドア 外壁 組み合わせ、外壁と玄関ドアの色 風水、やってはいけない 風水 玄関、幸運を呼ぶ玄関,(エクステリアリフォーム)

受注のキッカケ

東海岸で施工させていただいた門を見て、工務店に直接お問い合わせをいただきました。お客様からのお問い合わせだけでなく、造園業者さんや石積みの職人さんからも、ご紹介で門の製作依頼をいただくこともございます。

施工のポイント

化粧材なので慎重に施工しました。大工の親子と甥っ子を中心に作業場で製作、現場で据付。桧造りの数奇屋門を作れるような大工技術を引き継ぐ工務店が少なくなっています。お客様のご要望にきちんと対応できるよう、大工技術の継承に今後も取り組みます。

施工例写真

  • 施工前の写真です。台風により、門扉の片側が壊れてしまいました。
この時は、茅ヶ崎市内でもフェンスや門扉への被害が多数出ました。 施工前の写真です。台風により、門扉の片側が壊れてしまいました。
    この時は、茅ヶ崎市内でもフェンスや門扉への被害が多数出ました。
  • 近年、台風などによる強風への備えという観点から、開き扉ではなく…
引き違いを選ばれるお施主様が増えています。 近年、台風などによる強風への備えという観点から、開き扉ではなく…
    引き違いを選ばれるお施主様が増えています。
  • 湘南にあります作業場では、このような栗の無垢材で造られた階段を加工することもできます。 湘南にあります作業場では、このような栗の無垢材で造られた階段を加工することもできます。
  • なぜ、湘南・茅ヶ崎で平屋へ建て替え?詳しくは、物件スペックへ。神奈川建築コンクール 優秀賞受賞の施工例も掲載。 なぜ、湘南・茅ヶ崎で平屋へ建て替え?詳しくは、物件スペックへ。神奈川建築コンクール 優秀賞受賞の施工例も掲載。
  • 200年前から続く生活の知恵。いろりの上に吊ってある火天(ひあま)と呼ばれる板が、最新キッチンのレンジフードの油汚れを… 200年前から続く生活の知恵。いろりの上に吊ってある火天(ひあま)と呼ばれる板が、最新キッチンのレンジフードの油汚れを…
  • くらしに役立つ住まいのわくわくフェアにて、万華鏡作りに初めて取り組むオーナー様ご家族。今から200年前の伝統工芸品で… くらしに役立つ住まいのわくわくフェアにて、万華鏡作りに初めて取り組むオーナー様ご家族。今から200年前の伝統工芸品で…
  • 住まいで使われるジュエリーモザイクタイルを活用したコースター作りに初めて取り組むオーナー様ご家族。このような体験型イベ… 住まいで使われるジュエリーモザイクタイルを活用したコースター作りに初めて取り組むオーナー様ご家族。このような体験型イベ…
  • メーカーさんのショウルームにて、簡単クッキング。タッチレスでかしこく節水。調理中、手の汚れを気にせず使用でき… メーカーさんのショウルームにて、簡単クッキング。タッチレスでかしこく節水。調理中、手の汚れを気にせず使用でき…
  • 1年に1度、東京ビッグサイトで開催されるリクシルリフォームフェアでは、玄関・窓・門まわりをはじめ、様々なビフォーアフ… 1年に1度、東京ビッグサイトで開催されるリクシルリフォームフェアでは、玄関・窓・門まわりをはじめ、様々なビフォーアフ…
  • 和室押入れリフォームのビフォーアフター展示も。普段、藤沢ショールームの限られたスペースでは展示しきれない、たくさんの比… 和室押入れリフォームのビフォーアフター展示も。普段、藤沢ショールームの限られたスペースでは展示しきれない、たくさんの比…
  • 各展示コーナーのステージでは、プロの実演販売士が、リフォームの手軽さやメリットをおもしろおかしく解説! 各展示コーナーのステージでは、プロの実演販売士が、リフォームの手軽さやメリットをおもしろおかしく解説!
  • 太陽の熱を83%もカットして、室内を過ごしやすくキープしてくれるスタイルシェードも、人気のある空間展示の一つ。人目や西日を… 太陽の熱を83%もカットして、室内を過ごしやすくキープしてくれるスタイルシェードも、人気のある空間展示の一つ。人目や西日を…

物件スペック

地域名 茅ヶ崎市
住まいづくりの信念
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=9&id=61

和風の家の門。
工事のきっかけは、
台風により門扉の片側が
壊れてしまったことでした。
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=1204

数寄屋 門扉
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=158

大工さん達が設置する時から完成するまでの間に…
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3302





なぜ、湘南・茅ヶ崎
平屋へ建て替え?

その答えは、
お客様の喜びの声に。

子供部屋の仕切り壁。
伊勢原で無垢材を使ったリフォーム。
珪藻土は奥様自ら、塗り上げました。
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=228

地産池消。神奈川県秦野市特産の丹沢自然薯(じねんじょ)。
湘南 久保田工務店通信は、是非、こちらからどうぞ。
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=1306

神奈川建築コンクール
住宅部門
優秀賞受賞の施工例。
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=190

茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川建築コンクール
住宅部門
奨励賞
東海岸の家
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207

湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152

藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南久保田工務店
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154

代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/

#数寄屋造りの家外観#数寄屋造り外壁
#+注文住宅 +片瀬

(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1

電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598
まで、
お気軽に
お問い合わせください。


湘南 久保田工務店の
リフォームサイトの
トップページ

こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ