独立した当時の話
独立した当時の話
いよいよ独立
投稿日時:2012/12/15(土) 11:16
造作に入ると、外周りの開口の枠の刻み、組み立てを行いました。
当時は、外から順に、雨戸、アミ戸、ガラス戸、障子枠の溝を6本位、巾は20数センチの板を加工しました。
ずいぶん苦労はしましたが、毎日毎日、作る楽しみがありました。
刻み、かんな掛け、造作などをしているうちに、いよいよ独立です。
小西さんの住まいづくり、当時20坪近い平屋でしたが、いざ自分で墨つけから刻みをやると言いますと、今まで普通にやっていた仕事もこれで良かったか、ただ不安ばかりでした。
それから、色々な職種の方々、いわゆる職方の皆さんを使う難しさをしみじみ感じたのもその時でした。
一軒の家は、大工がいくら息まいても、職方のみんなの協力が無いとまとまらないなと痛感しました。
使う難しさは、当時25歳の私では、職方の皆さんはほとんどが40~50代以上ですから、かなりのギャップはあるはずですよね。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
当時は、外から順に、雨戸、アミ戸、ガラス戸、障子枠の溝を6本位、巾は20数センチの板を加工しました。
ずいぶん苦労はしましたが、毎日毎日、作る楽しみがありました。
刻み、かんな掛け、造作などをしているうちに、いよいよ独立です。
小西さんの住まいづくり、当時20坪近い平屋でしたが、いざ自分で墨つけから刻みをやると言いますと、今まで普通にやっていた仕事もこれで良かったか、ただ不安ばかりでした。
それから、色々な職種の方々、いわゆる職方の皆さんを使う難しさをしみじみ感じたのもその時でした。
一軒の家は、大工がいくら息まいても、職方のみんなの協力が無いとまとまらないなと痛感しました。
使う難しさは、当時25歳の私では、職方の皆さんはほとんどが40~50代以上ですから、かなりのギャップはあるはずですよね。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
かんな掛け。湘南 久保田工務店の作業場で、かんな削り大会を行った時に…
投稿日時:2012/12/15(土) 10:55

この写真は、昨年、作業場でかんな削り大会を行った時に撮影したものです。
私が大工で独立した当時は、ラワンの本実加工の縦下見が多く(少し単価のよいお宅)
朝から晩まで削っていると、削り台に沿って、足元が窪んでしまうんです。
一枚の板を削るのに、中しこ、仕上げかんな掛けで、4mを往復で順調にいけば6回、
面をとればまた2回。それを一日で百数十枚削る訳ですから、作業場の土間も窪んで
しまいますよね。
柱削りでは一日、50本位は削りました。調子のよい時は、かんな刃いっぱいのふわふわした
かんな屑が出ます。作業場が、そのかんな屑でいっぱいになるもので、それを見た親方が
現場回りから帰られ、
「みっちゃん(光ちゃん=私のあだな)、かんなくずを売りに行く訳じゃあないのだから」など、
よく冗談をいわれました。でも、何だか心地良かったです。
ちなみに、いまも当社の作業場がコンクリートではなく、土間なのは、
作業中、誤って道具を落としてしまった時に、刃こぼれを最小限に食い止める為です。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
いまでは使われなくなってしまったのこぎりとは?当時は、金物があまり…
投稿日時:2012/12/13(木) 17:25

茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
大工言葉。仕事に一極集中できたおかげで、一年半くらいで普通の家なら…
投稿日時:2012/12/12(水) 09:21
仕事に一極集中できたおかげで、一年半くらいで普通の家なら
建てることができるようになりました。
当時、住み込みで、狭い部屋に三人で寝ていました。
倉本工務店さんには、職人さんが六人から七人いましたので、
いろんな仕事を見て、聞いて、大工言葉、各名称などは
ほとんど覚えてしまいました。
そのため、短期間で超人的にたたき込めたのかもしれません。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
建てることができるようになりました。
当時、住み込みで、狭い部屋に三人で寝ていました。
倉本工務店さんには、職人さんが六人から七人いましたので、
いろんな仕事を見て、聞いて、大工言葉、各名称などは
ほとんど覚えてしまいました。
そのため、短期間で超人的にたたき込めたのかもしれません。
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
自動車免許証のおかげ。当時、私しか自動車の運転免許を持っていなかった…
[注文住宅施工例] 投稿日時:2012/12/11(火) 16:56
仕事はいつ覚えたのかと聞かれますと、はたして三年間のうち、
どのくらい仕事に集中できたか…。
当時、私しか自動車の運転免許を持っていなかったので、
よく運転を頼まれた記憶があります。
ある時、私が親方に「少し仕事を覚えたいのですが」と言ってしまい、
その後は、運転はよほどの事がない限り、頼まれなくなりました。
それからは、仕事に一極集中でした。
当時、若さで言ってしまいましたが、今、あの時の親方の心情を考えると
ただただ申し訳なく、頭が下がります。
平屋建ての門。今までになかったものを、創り上げる姿勢は…
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3288
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
どのくらい仕事に集中できたか…。
当時、私しか自動車の運転免許を持っていなかったので、
よく運転を頼まれた記憶があります。
ある時、私が親方に「少し仕事を覚えたいのですが」と言ってしまい、
その後は、運転はよほどの事がない限り、頼まれなくなりました。
それからは、仕事に一極集中でした。
当時、若さで言ってしまいましたが、今、あの時の親方の心情を考えると
ただただ申し訳なく、頭が下がります。
平屋建ての門。今までになかったものを、創り上げる姿勢は…
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3288
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川県建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
湘南 久保田工務店の
トップページは
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/
湘南 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、
メールが便利です↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/