リフォーム施工例
傘収納に困ってしまうを解決する、お施主様のアイディアが形になりました。おしゃれにす…
受注のキッカケ
オーナー様からのご紹介が、受注のキッカケ。湘南で、リフォームのことなら、久保田工務店の家へ。茅ヶ崎・寒川を中心に、2025年で創業59周年。電話の際は、ホームページを見たと言って頂けるとスムーズに対応可能です。0467-74-2598。
施工のポイント
収納付ベンチには、お施主様のアイディアによる傘収納が形に‥。旦那様のこのアイディアは奥様にも大好評。透明なケースをネットでお取り寄せされカウンター内部は塗装。濡れた傘を立てかけても木のカウンターを腐らせずに済みます。大工さんとお客様との打…
施工例写真
物件スペック
地域名 | 湘南 |
---|
こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2025年に59年目を迎えております
株式会社 久保田工務店です。
神奈川建築コンクール優秀賞の平屋住宅施工例
電話の際は、
ホームページを見たと言って
頂けるとスムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
濡れた傘をどのように収納していくか?
お困りの方も多いのではないでしょうか?
今回、ご紹介させて頂きましたのは、
旦那様のアイディアにより、
奥様にも大好評の収納付ベンチと傘収納を
カタチにしました施工例です。

旦那様が、インターネットで透明なケースをお取り寄せ。
大工さんが、現場で穴加工を施し、
塗装屋さんに、木口を塗装してもらいました。
もともと、当初の計画では、既存の玄関収納として
残しておく予定でしたので、
養生。
間仕切り壁の解体作業に伴う、廃材を、
別荘で使用している薪ストーブの燃料にする為、
旦那様が一本一本、暑い中、汗だくになって抜いた釘を
置くスペースになっていました。

廃材も余すところなく、薪ストーブの燃料として
活用していくお施主様の取り組み。
旦那様のアイディアによる玄関の傘収納つきベンチ収納。
もし、今回ご紹介させて頂きましたような傘の収納の
アイディアにご興味ございましたら、
株式会社 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
また、久保田工務店のホームページ上にございます
お問い合わせフォームからですと、
ご都合の良い時間帯にアクセスして頂くことが可能ですので、
こちらも是非、ご活用ください。
お問い合わせお待ちしております。
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
風水・家相セミナーで教わったこと
http://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=927
(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2025年に59年目を迎えております
株式会社 久保田工務店です。
神奈川建築コンクール優秀賞の平屋住宅施工例
電話の際は、
ホームページを見たと言って
頂けるとスムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
茅ヶ崎にあります、
第52回
神奈川建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207
湘南・茅ヶ崎
深い軒裏をもつ平屋の家
渡辺篤史さんの建もの探訪で放映
街並みに溶け込む住まいは、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=152
藤沢市で近代和風
モダン建築のたたずまい
湘南 久保田工務店の
注文住宅施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
濡れた傘をどのように収納していくか?
お困りの方も多いのではないでしょうか?
今回、ご紹介させて頂きましたのは、
旦那様のアイディアにより、
奥様にも大好評の収納付ベンチと傘収納を
カタチにしました施工例です。

旦那様が、インターネットで透明なケースをお取り寄せ。
大工さんが、現場で穴加工を施し、
塗装屋さんに、木口を塗装してもらいました。
もともと、当初の計画では、既存の玄関収納として
残しておく予定でしたので、
養生。
間仕切り壁の解体作業に伴う、廃材を、
別荘で使用している薪ストーブの燃料にする為、
旦那様が一本一本、暑い中、汗だくになって抜いた釘を
置くスペースになっていました。

廃材も余すところなく、薪ストーブの燃料として
活用していくお施主様の取り組み。
旦那様のアイディアによる玄関の傘収納つきベンチ収納。
もし、今回ご紹介させて頂きましたような傘の収納の
アイディアにご興味ございましたら、
株式会社 久保田工務店
電話
0467-74-2598
まで、
お気軽にお問い合わせください。
また、久保田工務店のホームページ上にございます
お問い合わせフォームからですと、
ご都合の良い時間帯にアクセスして頂くことが可能ですので、
こちらも是非、ご活用ください。
お問い合わせお待ちしております。
代表・スタッフ紹介は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail13/
風水・家相セミナーで教わったこと
http://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=927
(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1