Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ
Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ
湘南で、初めて見た大量の耐火レンガと、TONOという刻印と。 [まずは動く]
電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
(株)久保田工務店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/
以前、あるお客様が、大量に耐火レンガを購入され、
その搬入を見る機会がありました。駐車場に敷き詰めるため、
たくさんの耐火レンガが必要だったのですが、
その時、初めてTONOという刻印を目にしました。
本堂とつながるかね折の廊下には、出窓を設けて明るい空間としました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3322
平屋建ての門。今までになかったものを、創り上げる姿勢は…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3288
私達は、
人生を愉しむための家づくりから
住宅メンテナンスまで
ここ湘南地域密着だからこそ
できることを目指しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/
茅ヶ崎に今までありそうでなかった
一日一組の
海辺の貸別荘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=4953
それから数年が経ち、別のお客様宅の暖炉廻りに、
耐火レンガを使用するため、タイル屋さんに、
サンプルをお願いしました。
そのサンプルに、久しぶりに見た
あのTONOという刻印がありました。
数年前の疑問と、今回の再会がきっかけで、
インターネットで調べてみたのですが、
なかなか明快な情報が見つかりませんでした。
今回のこのTONOの刻印の意味を探して、
これから引き続き、関心をもって調べていきたいと思います。
追伸 今回、2023年となり、
改めて、過去の自分が記した文章を
読み返しました。かつてと違う部分の
一つは、情報量の把握が
しやすくなったこと。
2013年4月頃から
弊社ホームページの運営に
本格的に取り組み始めて
もうすぐ10年となります。
情報量を直感的に
発信する側が把握できる
という改善も、
自分だけではできなかった
現実を見つつ…
#平屋 エコ スマート 暖炉 引戸 和モダン 湘南
#耐火レンガ 薪ストーブ#耐火煉瓦 メーカー
#薪ストーブ 耐火レンガ#薪ストーブ ガラス
#薪ストーブ 耐熱ガラス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=1686
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
(株)久保田工務店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/
以前、あるお客様が、大量に耐火レンガを購入され、
その搬入を見る機会がありました。駐車場に敷き詰めるため、
たくさんの耐火レンガが必要だったのですが、
その時、初めてTONOという刻印を目にしました。
本堂とつながるかね折の廊下には、出窓を設けて明るい空間としました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3322
平屋建ての門。今までになかったものを、創り上げる姿勢は…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3288
私達は、
人生を愉しむための家づくりから
住宅メンテナンスまで
ここ湘南地域密着だからこそ
できることを目指しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/
茅ヶ崎に今までありそうでなかった
一日一組の
海辺の貸別荘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=4953
それから数年が経ち、別のお客様宅の暖炉廻りに、
耐火レンガを使用するため、タイル屋さんに、
サンプルをお願いしました。
そのサンプルに、久しぶりに見た
あのTONOという刻印がありました。
数年前の疑問と、今回の再会がきっかけで、
インターネットで調べてみたのですが、
なかなか明快な情報が見つかりませんでした。
今回のこのTONOの刻印の意味を探して、
これから引き続き、関心をもって調べていきたいと思います。
追伸 今回、2023年となり、
改めて、過去の自分が記した文章を
読み返しました。かつてと違う部分の
一つは、情報量の把握が
しやすくなったこと。
2013年4月頃から
弊社ホームページの運営に
本格的に取り組み始めて
もうすぐ10年となります。
情報量を直感的に
発信する側が把握できる
という改善も、
自分だけではできなかった
現実を見つつ…
#平屋 エコ スマート 暖炉 引戸 和モダン 湘南
#耐火レンガ 薪ストーブ#耐火煉瓦 メーカー
#薪ストーブ 耐火レンガ#薪ストーブ ガラス
#薪ストーブ 耐熱ガラス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=1686
バックナンバー
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(1)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(17)
- 2024年8月(15)
- 2024年7月(16)
- 2024年6月(15)
- 2024年5月(15)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(16)
- 2024年2月(14)
- 2024年1月(15)
- 2023年12月(15)
- 2023年11月(15)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(15)
- 2023年7月(16)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(15)
- 2023年3月(16)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(13)
- 2022年12月(14)
- 2022年11月(15)
- 2022年10月(4)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(28)
- 2022年6月(31)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(37)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(55)
- 2020年11月(63)
- 2020年10月(38)
- 2020年9月(128)
- 2020年8月(97)
- 2020年7月(84)
- 2020年6月(31)
- 2020年5月(34)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(37)
- 2019年12月(32)
- 2019年11月(50)
- 2019年10月(63)
- 2019年9月(41)
- 2019年8月(32)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(29)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(29)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(28)
- 2017年12月(16)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(9)
- 2017年7月(17)
- 2017年6月(25)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(30)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(31)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(30)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(35)
- 2015年9月(61)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(30)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(29)
- 2015年1月(30)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(27)
- 2014年10月(27)
- 2014年9月(31)
- 2014年8月(33)
- 2014年7月(32)
- 2014年6月(31)
- 2014年5月(35)
- 2014年4月(44)
- 2014年3月(44)
- 2014年2月(40)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(50)
- 2013年9月(84)
- 2013年8月(46)
- 2013年7月(27)
- 2013年6月(24)
- 2013年5月(27)
- 2013年4月(17)
- 2013年1月(2)