湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで59年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

天動説 地動説 アクセス解析を通じて、出会った言葉から、このタイミン…

投稿日時:2024/10/17(木) 08:52

弊社ホームページのアクセス解析を通じて、
ちょっと面白いと感じる言葉に
出会いました。#地動説 天動説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天動説 地動説

つい先日、
天動説と地動説にまつわることで
話題となったことがあり、
アクセス解析を通じて、
点と点がつながり、
線となりました。

この線が、
次に
どのような展開を見せるのかは
現時点では
分かりませんが、
まずはこうして、
文章化することへと
結びつきました。

今、
実験的に
取り組んでいることが、
少しずつ
変化を生み出しています。

焦らずに
変化を見る。

特に、
一年のサイクルの中で
この
焦らずに
変化を見るという姿勢が
大切だと気づけたのは
2019年以降。

2019年よりも前の
自分と比較をしつつ、
焦らずに変化を見る。

こうして
文章化することを
通じて、
自分に少しは
言い聞かせられているような
気がしています。

(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/

電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
(株)久保田工務店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598

スーパームーンと富士山。地震に対する備えを、できる範囲で。

投稿日時:2013/06/22(土) 08:14

今朝、通勤途中、久しぶりに富士山を見ることができました。

山頂の雪もだいぶ溶け、前に見たときよりも白い部分がずいぶん少なくなっていました。

世界遺産への登録で、世間が熱くなっているので、その熱気も影響しているのでしょか?

今朝の天気予報で、明日はスーパームーンで、月が大きく、明るく見えると言っていました。

お月様が、潮の満ちひきに関係しているので、地震につながるひとつのきっかけになるという話もあるようなので、

明日の日曜日は、地震に対する自分自身にできる範囲の備えを点検しようと思います。#天動説 地動説

電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
 

優しい雨と父の日。茅ヶ崎周辺は、花や苗にとって、久しぶりの…

投稿日時:2013/06/12(水) 08:19

昨日、暦の上では入梅を向かえ、久しぶりのまとまった雨となっています。

工務店近くの田んぼに植えられたばかりの苗にとっても、優しい雨となってくれそうです。

少し早いですが、先日、父の日の食事会を行いました。

あちこちで紫陽花の花を見かけますが、母の日には、あれほど賑やかだった花屋さんの店先でも、

「父の日には、観葉植物を贈りましょう」のポスターがやけに目だっています。

場所によっては強い雨が降る所もあるとの天気予報でしたが、

茅ヶ崎周辺は、今日一日、花や苗にとって、久しぶりのまとまった優しい雨となってくれそうです。

洗濯物が乾きにくく、カビなどの心配も増える時期ですが、水不足の心配が少しでも解消できるといいですね。
#天動説 地動説

電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598

から梅雨。父が趣味としている野菜作りも、ジャガイモの収穫に際して…

投稿日時:2013/06/08(土) 13:07

梅雨入りしたものの、ほとんど雨が降らず、

特に外部関連の工事の進行に影響が少ないのはありがたいです。

でも、水不足や農作物への影響は大変、気になります。

工務店近くの田んぼにも、水は張られているものの、水路の水はカラカラ状態。

父が趣味としている野菜作りも、明日、ジャガイモの収穫だそうですが、

土が固くなってしまい、作物が大きくならなかったりしているようです。

から梅雨がいつまで続くのか、しばらく天気予報が気になる日が続いてしまいそうですね。
#天動説 地動説

電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598

本日は上棟日。小さい頃は、上棟の日の朝、父がいつもより早く出勤し…

[上棟] 投稿日時:2013/04/12(金) 07:08

今朝の気温は六度。肌寒い朝ですが、風もなく穏やかなお天気となりました。

風がないせいなのか、今朝は富士山が少し赤っぽく見えました。

上棟日は、重機を使用するので、風がないのは、何よりなことです。

二十八宿中最大の吉運日にあたる今日に向け、通勤途中に見かける他社さんの建築現場でも、上棟前の準備が完了していました。#天動説 地動説

暦でよく知られている大安。中段十二直では、さだん。二十八宿では、鬼。
建築、柱立て、棟上げに用いると吉と言われている暦はいくつかあります。
暦だけでなく、お客様の予定、建築の工程、お天気等、状況に応じて上棟の日を決めていきます。

小さい頃は、上棟の日の朝、父がいつもより早く出勤し、家の雰囲気もいつもより緊張感があったことを覚えています。

小さい頃の記憶が、三十代後半になった今でも、上棟日になると思い出されます。

お天気に恵まれた本日、現場に向け、大工さん達が出発しました。

電話の際は、
ホームページを見たと言って頂けると
スムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598

私達は、
人生を愉しむための住まいづくりから
住宅メンテナンスまで
ここ湘南地域密着だからこそ
できることを目指しています。
https://www.kubota-koumuten.biz/

#湘南 注文住宅

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ