湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2014/12

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

京懐石のお店ともう一つの目的。エスカレーターを上がった先で目にした物とは

投稿日時:2014/12/15(月) 00:30

昨日のブログで触れました京懐石のお店を初めて訪れることの他に、
私にはもう一つ、目的がありました。
先日、とある雑誌で読んだことを、実際の店舗で確認するという目的が‥。
2015年1月1日からはじまります、
「ホームページへGOGOキャンペーン」の賞品になっています
ドクターエア 3Dマッサージシートの展示を見ることです。

初めて入る店内。
まず入り口で、展示されているお店のフロアを確認。
エスカレーターでそのフロアに上がり、
その後、フロアマップで、お店の位置を確認。
早速そのお店へ向かいました。

すると、そのお店の一番目立つ所に3台、
雑誌に書いてあった通り、3Dマッサージシートが展示されていました。

自由に試すことができるようになっていましたので、
早速、スイッチオン。
そばに置かれていましたパンフレットを読みながら、
1回20分の使用電気料金が約0.4円なんだあと
感心しながら、その心地よさを実際に体験させてもらいました。

実家にかつてあったマッサージチェア。
重くて、大きくて、簡単に移動できない。
そんな以前の悩みを思い出しながら、
3Dマッサージチェアの開発された経緯を、
改めてパンフレットを見ながら教えてもらいました。

恥ずかしながら、今回のホームページへGOGOキャンペーンの賞品にならなければ、
3Dマッサージシートの存在を知らなかった私。
今回、このキャンペーンの為に、チラシを準備しながら、
準備されている賞品を、できる限り実際に見るようにしています。

キャンペーンの開催期間は、2015年1月1日から2月28日まで。
それまでの間に、できる限り皆さまに賞品のことをお伝えできるよう、
行動を積み重ねていきたいと思います。

もし、ご希望の賞品がございましたら、ホームページへの感想と合わせ、
2015年1月1日から2月28日までの間に、是非、お申込みください。

ご不明な点等ございましたら、
株式会社 久保田工務店
電話 0467-74-2598
担当 久保田剛広(たかひろ)までお願いします。

 

初めて訪れた京懐石のお店。季節の趣きをさりげなくかもし出すインテリア。

投稿日時:2014/12/14(日) 00:30

こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアで赤いビニールレザーで仕上げ張りをした
オーダーメイドの椅子が並ぶホームキッチン
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=147
を施工させて頂きました久保田工務店で、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。

さて本日は、そのような赤い色のカウンターが印象的だった
初めて訪れた京懐石のお店についてのブログです。

お着物を着た方たちが、談笑されている空間の中、
カウンター席へと案内されました。

新進女性工芸家の手によるインテリア。
季節の趣きをどのような所で、
さりげなくかもしだしているのかを見ながら、
選び抜かれた陶器、
四季折々の新鮮な材料を使った料理を
愉しむことができました。

年末に向け、気忙しい時期に、
一足お先に、お正月のゆったりした気分を
先取りさせてもらったような時間を過ごすことができました。

そのお店は地下にあるのですが、
駅から、そのお店までの道中、
何店舗か、最近、閉店しているお店をみかけました。

中には、エスカレーターをあがりながら、店舗の様子が
見られることもあり、その中で、店員さんたちが、片付けに追われていました。

消費税増税により、ここまで消費が落ち込んでいるからなのでしょうか?

京懐石のお店で、料理の準備が整うと、手拍子で合図する、
その店内でのやりとりを気にしながら、
次に訪れた、お着物を着た方たちの立居振舞を見て、
なぜだか、私自身、気もちを引き締めました。

近くにあるお店同士でも、一方で繁盛しているお店があり、
他方で閉店してしまうお店がある。

立地条件でいえば、明らかに有利な場所でも、
それだけでは結果の差とはなっていないのかなあと
あれこれ考えながら、初めて訪れた京懐石のお店のお料理、室内の雰囲気を
しっかりと味わい、自らの学びにしていきたいと思いました。

 

一年を振り返るこの季節に!来年からはじまる素敵な賞品が当たるお話です

投稿日時:2014/12/13(土) 00:30

こんにちは。
前回開催の「ホームページへGOGOキャンペーン」におきまして、
お客様に当選しましたシャープ プラズマクラスター布団乾燥機
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=1226
をお届けしました久保田工務店の
ホームページ更新担当 久保田剛広(たかひろ)です。

2014年も残すところあとわずか。
一年を振り返り、新しい年に向け、気忙しい時期かと思います。
2014年のはじめ、今回ご紹介させて頂きます
ホームページへGOGOキャンペーン」におきまして、
ダイソンのDigital Slim、フィリップスのノンフライヤー、
シャープのプラズマクラスター布団乾燥機など、
素敵な賞品が、お客様に当選。
お客様と共に、嬉しい雰囲気を共有させて頂けたことを思い出します。

そして2015年。
素敵な賞品が、今回は77名様へ増えて、抽選で当たるという内容でバージョンアップ。
久保田工務店でも、前回より、予定を早め、お客様への告知をはじめております。

対象となりますのは、
2015年1月1日から2月28日までの間。

来年まで、「ホームページの感想」を温めておいて下さい。
ご希望の賞品がございましたら、それも合わせて送信頂けますと幸いです。

素敵な賞品の中でも、私が知らない商品があります。
そういう商品がどのようなものなのか、興味を持ちつつ、
調べていったりしながら、皆さまにもお伝えしていきたいと思います。

是非、来年、2015年1月1日からのご協力、よろしくお願い申し上げます。
「湘南 久保田工務店」で検索して頂き、
ホームページのお問い合わせフォームからのお申込みとなります。

ご不明な点等ございましたら、
株式会社 久保田工務店
電話 0467-74-2598
担当 久保田剛広(たかひろ)までお願いします。
お申込み、お待ちしております。

あっという間に朝。手ごたえありの枕の高さ調整。自宅近くの布団屋さんで‥

投稿日時:2014/12/12(金) 00:30

こんにちは。
茅ヶ崎市 香川駅近くで今年、創業41周年の花政様の二世帯住宅
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=1608
を施工させていただきました久保田工務店、
ホームページ更新担当の久保田剛広(たかひろ)です。

さて本日は、行こう行こうと思っていながら、なかなか行くことができていなかった
枕の高さ調整を、先日、自宅近くにある布団屋さんでやってもらったことについてのブログです。

枕の高さ調整のおかげで、次の日の朝があっという間に来たと感じる程、
ぐっすりとよく眠ることができました。

左向きで寝ていることが多いらしく、
枕の左側部分の高さ調整を中心に、
実際に横になって確認をしながら進めてもらいました。

高さを調整しやすい枕だそうで、
使っていくうちに低くなってしまい、押し入れの肥やしにならずに済むタイプだから、
またしばらくしたら、調整しに来てみたらと言われ、
いままで知らなかったお店の駐車場の場所を教えてもらいました。

地元で長く商売をされているそうで、
その何とも言えない雰囲気に、
学ばせてもらう所がたくさんあるなあと感じながら、
いろいろなお話を聞かせてもらいました。

便利で大きな店舗にばかり足が向きがちな自分自身の日常を振り返りながら、
こうやって、地元で、長く商売を続けていらっしゃる方と、
その方の商売を通して会話をさせてもらう。
なんだか、とても温かな人間関係の良さを感じることができるひと時となりました。

 

知れば知るほど興味が湧いてくる。1300年前から続いてきたという仕組み

投稿日時:2014/12/11(木) 00:30

こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアで純和風な建築
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154
に取り組んでおります久保田工務店、
ホームページ更新担当の久保田剛広(たかひろ)です。

さて本日は、図書館で、「国土交通白書 2014」を読んでいたところ、
式年遷宮についてのコラムがありましたので、そのことについてのブログです。

以前、宮司さんのお話を聴く機会があり、
「常若」という思想がベースとなって、
20年に一度、伊勢神宮のお社が建て替えられていると知り、
そのお話につながるコラムで、とても興味深く読み進めていきました。

コラムの中に、技能を伝承するために、技能者を三十名、遷宮終了後も
常勤職員としてその雇用を確保しているということが書かれていました。

20年に一度ですと、18歳、38歳、58歳と三回、式年遷宮に関わることが
できる計算で、これが25年だと、ちょっと長すぎる。
人間の一生で働くことができ、技術を伝承していくために、
20年という期間は、とてもよく考えられた知恵なのだと感じました。

その結果、1300年もの間、技術が継承され、技術者が確保されている。
日本の木造建築に関わる、とても大切な知恵だと思いました。

普段の生活、仕事の中で、あまり意識することがなかった知恵。
そういうものに触れた気がしました。

具体的にどのような形で、今の仕事に反映できるのか、
まだ、答えが出ているわけではありません。

でも、日本で、1300年もの間、ずーっと受け継がれてきている
技術継承の方法、技術者確保の方法から、
きっと、何かを学べているのではないかと思います。

2015年の初詣のプランを考えながら、
式年遷宮にまつわる仕組みについて、
これからもいろいろと調べてみようと思います。

 

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ