湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2019/9

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

線を引くことで、今まで見えなかったことが、見えるようになる不思議。

投稿日時:2019/09/25(水) 03:00

線引きすることで、
新たな発見、
気づきが生まれることがある。

先日、
上場企業、1人当り年間経常利益の資料に
線引きしながら、
身近な企業の年間経常利益の金額差は
一体、どこから生まれているのかを
じっくり、考える時間を持ちました。

その時間に生まれた発見の一つを、
前回の
湘南 住まいのブログ
記しました。

今回は、
その同じ資料に
線引きをしたことかた
生まれた発見について
記します。

たとえば、
住まいの基礎
使われている
セメント。

その大元となっているであろう
企業さんの金額を
線引きして、
際立たせてみました。

そうしますと、
桁が一つ違うことに
気が付きます。

住まいに欠かすことができない
硝子。

その中にも、
大元となっていて、
こちらは
パンフレットなどでも
馴染みのある企業さん。

ここでは、
数字上、
なんと、
およそ
10倍の開きが…

この資料の元を作られている
先生のセミナーを、以前、初めて
生で受講した際、
この資料の説明をされた時間のことを
思い出しました。

その企業さんの
同じ業界での
数字の比較。

湘南地域での
目にする回数。

そんなこんなを
いろいろ掛けあわせ、
では、
自分は何を
どうしていくかに
結びつけて考え、
早速、
この
湘南 住まいのブログ
アウトプット。

たった一枚の資料なのですが、
見方によって、
また、線引きといった
ちょっとした工夫によって、
自分自身の将来に
とても役立つ資料へと
変身させることができました。

インプットと
アウトプットできる機会。

これからも
この
相乗効果を
しっかりと
自分の血肉に
してゆきたいと
思います。

 

湘南 食ブログ。なぜ、お彼岸には「おはぎ」なのか?その理由の一つを…

投稿日時:2019/09/25(水) 01:00

「おはぎの思い出」

おはぎを作る女性に囲まれて育ったので、

お彼岸に、母の実家へ行くと、

皆が持ち寄ったおはぎを食べながら

お茶をすることが恒例でした。

甘い物が大好物の祖父は、

嬉しそうに沢山のおはぎを

ぱくぱくと食べていた姿が思い出されます。

おはぎは「もち米」と「あんこ」の

2つの物を「合わせる」ことから、

ご先祖様と私たちの心を

「合わせる」という意味もあるそうです。

今年も、おはぎを食べながら、

懐かしい人達を思い出し、

心の中で、近況報告をしました。


 

上場企業、1人当り年間経常利益の資料と、湘南地域のショウルームの動き。

投稿日時:2019/09/24(火) 03:00

上場企業、1人当り
年間経常利益
の記された
資料を読みながら、

身近でお世話になっている
あの企業や
この企業の
金額の違いは
どこから生まれているのかについて、
ふと、考えました。

ショウルームを持つあの会社、
ショウルームが身近には
思い浮かばないこの会社…

以前、
ショウルームを運営していくための
費用が、かなり必要だというお話を
あるメーカーの担当者さんから
聴いたことがあります。

ショウルームを利用している側から
見ますと、これまで、身近にあって
とても便利な存在。

でも今回、
上場企業、1人当り
年間経常利益の資料
と、
上記、
ショウルーム運営の費用のお話を
掛けあわせて考えますと、
もしかしたら、
そう長くは続かない
ビジネスモデルになりつつあるのかも
しれないという考えに至りました。

現実にも、
あるメーカーさんは、
藤沢にあるショウルームを閉鎖して、
横浜に集約。

でも逆に、
今まで湘南地域になかった
メーカーさんの
ショウルーム
オープンしたり…

ショウルームを中心とした
住まいのビジネスモデルも
こうして
行きつ戻りつしながら、
その時代の状況にあわせ、
きっと、変化していくのでしょうね。

利用する立場にある者として、
その状況に応じた
利用の仕方を模索することが
より一層大事になっていると
感じています。

湘南 食ブログ。1年に1度、至福の時間を味わうことができる、妻の愉しみ。

投稿日時:2019/09/24(火) 01:00

「1年に1度の」

夏に食べる果物もおいしいですが、

秋も果物がおいしい季節です。

長野県の農園から、1年を通じて果物を

購入していますが、

私が最も楽しみにしているものが、届きました。

シャインマスカットです。

黄緑色のぱつんぱつんの実には、

果汁がしっかり。

食べると、さわやかな甘みと、

しゃきしゃきした皮の酸味が

絶妙な味わいで、

思わず目を閉じて

余韻を味わいたくなります。

今年もおいしい果物をありがとうございますと

感謝しながら…

乾燥した秋には、酸味と甘味をとると

良いとされているので、

旬の果物は、体にも良いです。

心も満たされ、体も潤い、

1年に1度の至福の時間です。

湘南 食ブログ。春夏秋冬の循環を、食を通じて感じ、これからの冬に備える。

投稿日時:2019/09/23(月) 10:06

秋の気配。

暑い暑いと思っていても、

お彼岸になれば、ぱたりと涼しくなってきて

「暑さ寒さも彼岸まで」とは、昔の人は

よく言い当てたものだと感じてしまいます。

食後に飲むお茶も、すっきりとした緑茶から

香ばしいほうじ茶が飲みたくなります。

さっぱりしたものが食べやすかったと

思っていたら、自然の甘みのある

お芋や栗を食べたくなったり…

私たちの身体にも

春夏秋冬の変化があり、

自然の一部なんだなと感じます。

夏を乗り越えてくれた

身体に感謝して、

冬に備える秋にしたいですね。

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ