湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2023/12

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

2011年から2026年の間にある今、どのような関係について考える…

投稿日時:2023/12/20(水) 04:00

自分の理解を
アップデートしている。

先日、
そんな風に感じることが
できるやりとりが
ありました。

安定と安寧。

最近、
繰り返し聴いている
ある経営者さんの
取り組みについての
お話の中で
安定と安寧という
言葉が出てきます。

今回、
自分の理解を
アップデートできているから
同じ内容のお話を
何度も繰り返し
聴くことができているのでは
という仮説が
自分の中で
立ち始めました。

繰り返し聴いている
お話の中の話題と
身近なやりとりの中で
安定と安寧という
言葉をきっかけに
つながる。

そのような体験は
こうして
文章化をしておかなければ
すぐに流れて
忘れてしまいます。

そのことと合わせ、
戦略の失敗は
戦術では
カバーできないという
ランチェスター戦略を
通じて学んできたこととも
つながる場面が
ありました。

こうしたことも
何年にも渡る
積み重ねがなければ
全く気づくことが
できないだろうと
考えます。

戦略の失敗は
戦術では
カバーできないのに、
限りある時間を
戦術部分に
使っている。

知っているか
知らないかで
開いてしまう
現実の差。

取り返しが
つくか
つかないか。

なぜ自分が
同じ内容のお話を
繰り返し聴くことが
できるのか。

でもある時を境に
違う内容へと
切り替わってゆく。

できるだけ
上記のようなことが
できる時間を作ることで
なりたい人探しへと
通じることもあります。

そこから
これから先の
自分の場合への置き換えが
進むこともあります。

コロナ禍をきっかけに
オンライン環境が
整い、
気軽に
安価で
リアルタイムで
つながることも
できるようになりました。

これから先の
自分の場合への置き換えが
進んだきっかけの一つは、
そんな気軽さから
もたらされました。

こうして
文章化を進めてゆく中で
気づいたことを
メモにも落としておく。

そうすることで
全体のつながりが
見えてくることも
ありそうです。

なんとなく、
ここ数ヶ月に渡って
モヤモヤしていたことも
少しずつですが、
自分なりの
見通しを
立てることが
できるようにも
なってきました。

ピンとくるもの
できる範囲のことから
まずは動いているので…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=2466

ここ最近、全体のつながりを意識して動いたり、時間差を織り込めるよう…

投稿日時:2023/12/18(月) 02:00

気になっていた
取り組みを
した後に…

先程、
しばらくの間
気になっていたのですが
なかなか
できていなかったことを
終え、
なぜだか、
弊社ホームページの
アクセス解析で
普段、踏み込まない領域に
入っていきました。

5か月ほど前、
アクセス解析の
方法が変わり、
一度はそれについての
講習も受講したのですが、
かつて利用していた部分への
アプローチ方法が
なかなか見つからない
状態にありました。

ところが今回、
ちょっとした行動が
きっかけとなって
かつて活用していた
部分への
アプローチ方法の
発見へとつながって
ゆきました。

このように
文章を記しながら、
かつて、
予約投稿機能を
発見した時の状況と
似ているような
感覚を覚えました。

今回、再発見したような
機能の一部分だけでは
大きな変化を
生み出すことは
できません。

ですが、
こうした
小さな発見や
気づきが
積み重ならなければ
大きな変化に
つながることは
ありません。

逆に、
気づかないうちに
種を蒔いていて、
自分の予想とは
違う現象が
再現されてしまうことも
あります。

そうならないために、
ピンとくるものから
できる範囲で
動き続ける。

しかも、
ただ闇雲に
動くのではなく、
こんな風になりたいという
形を実現しつつある方の
お話などを
繰り返し聴きながら
自分の場合へ
置き換えをしつつ
判断して動く。

コロナ禍以降、
オンライン環境が
整い、
信頼できる源泉からの発信に
目から耳から
つかる時間を
作ることが
できるように
なりました。

全体のつながりを
意識して、
今、この取り組みは
次に
どんな所につながりそうかを
予測する。

なかなか
思い通りには
いきませんが、
無手勝で進めるよりは
大分マシな進め方が
できるように
なってきたようにも
感じています。

もしこれが、
全く白紙のような状態では
見当がつきません。

たとえば、
街から孤独を無くしたい
という思いから
様々な施策を
実施されている
ある経営者さんのお話を
今は、繰り返し
聴いています。

しかも、
自分の場合への
置き換えを
その都度、
進めながら…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=816

 

越境。今までの自分では、なかなかピンとこなかったであろう取り組みを…

投稿日時:2023/12/16(土) 06:00

なぜそうなったのか?

先日、
ある出来事について
考えるため
書き出しをする
時間を作りました。

こういう時に
ピンとくる言葉を
書き出して
少し時間を置いてみますと、
これまであまり
意識していなかった
意外な要素が
影響しているのでは
ないだろうかと
思えることが
あります。

早速、
自分の場合へと
置き換えを進めました。

その中で、
ある周期で
ここ数年を
振り返ることへも
つながってきました。

人生設計。

ちょっと
大袈裟かなとも
感じたのですが、
上記のような時間を
作ることによって
普段はあまり
意識することが
ない人生設計のようなことについても
改めて考える機会にもなりました。

そういう時間を
作ったことによって
自然な流れで
これまで
何度も繰り返し
聴いていた
ある内容のお話から
違うお話へと
興味の対象も
移っていきました。

好きな音楽でも
似たような現象が
起きるのですが、
何度も何度も
気に入った曲を
聴き続け、
ある時を境に
違う曲へと
移るということが
あります。

それは、
音楽だけではなく、
自己投資の分野に
おいても
同じこと。

20代の頃から
自己投資を継続している
分野があるのですが、
その分野でも
似たような出来事が
起きました。

振り返れば、
1ヶ月以上に渡り
同じ内容を
何度も聴いていました。

その間、
その分野での
情報は
アップデートされている
部分もあったのですが、
なぜか、
ある特定の部分だけ
繰り返し聴きたいと
感じ、それを
継続していました。

そういう取り組みの
おかげなのか、
これまで
ほとんど
踏み込んでこなかった
ある領域に
踏み込むための行動を
自ら進んで
とっていました。

まだ
その行動から
先は
その時が来るまで
どうなるかは
分かりませんが、
自分でも
信じられないような
事柄に
なぜだか
ピンとくるものを
感じて動きました。

自分にできる範囲の
ことと、
そうではないことへの
距離の取り方。

ここのところ、
なんだか
モヤモヤしてしまう
ことが多いのですが、
そういう中にあって
それは、
自分にできる範囲の
ことなのだろうかという
問いかけは
とっても有効なものとして…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=816

今は焦らずに変化を見る状況にある。だとしたら、別の取り組みに注力…

投稿日時:2023/12/14(木) 05:00

1200点もの
資料を創り続けている
ある割烹料理店の
女将さん。

19年かけて、
お客様へのお手紙を
書き続け、
それが200号目を
迎えたという
ある薬局の経営者さん。

そうした
具体的な数字とそこに至るまでの
思考や姿勢を
事例として
インプットしているのですが、
その中で、
自分の場合への置き換えが
ふとした瞬間に
進むことがあります。

今回は、
その瞬間が
文章化を進めている途中で
ありましたので、
そういう機会を
逃さないように
できるだけ早い段階で
更なる文章化を
進めることにしました。

主体性をもって、
自分の身体を使って動く。

2024年に向けた
行動指針の一つとして、
目から耳から
繰り返し
つかって
確認していることです。

2013年4月頃から
弊社ホームページの運営に
本格的に取り組み始めました。

最初の数年は
一日一つ更新することを
目標の一つに掲げ、
取り組んでいました。

いつの頃からか
予約投稿機能が
あることを発見し、
その機能を活用して、
一日一つの更新を
コンスタントに
できるようには
なってきました。

ただ、
そこには
いつも
情報量の壁が
ありました。

その壁を
乗り越えることが
あまり苦にならなく
なってきたのは、
2019年以降。

その理由の一つは、
私が20代の頃から
自己投資を
継続している分野で
ガイドブックが
著わされたことでした。

どのような思考や
行動をもって取り組めば
どんな世界が拓けてくるのかが
まさにガイドブックとして
順番に記されています。

そのガイドブックを
活用して
自分の思考や行動を
整理しつつ
現在の位置を把握。

たとえば、
今は
焦らずに変化を見る
状況にあるといったことが
把握ができれば、
それ以外の取り組みへと
視点を置き換えることも
できたりします。

2019年より前までは
このガイドブックが
なかったので、
そう簡単に
自分自身の現在の
思考や行動が
どんな段階にあって
どのような世界へと
つながっているのかを
把握することは
できませんでした。

振り返れば、
2019年の今頃、
このガイドブックを
どう活用していくかに
ついてのリアルセミナーに…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=816

目の前のことだけでなく、2044年までといった、ちょっと長い期間の…

投稿日時:2023/12/12(火) 06:30

2023年から
2044年まで。

趣味の星活用の世界で
ちょっと長い期間の
見通しについて
学ぶ機会がありました。

普段、
目の前のことに
意識が向きがちなので、
過去の自分と
今の自分を比較したり、
上記のような
ちょっと長い期間の
見通しのようなものを
紙の本を読みながら
考える時間を
作っています。

そういう時に
便利な電子媒体は
もっぱら
好きな音楽を
リピート機能などを
活用して
聞き流すために
使っています。

今回は、
そういう時間を
作ったおかげで、
かつて学んだ
ビジネスモデルについての
資料の内容を
思い出すことへと
つながりました。

具体的には、
コスト構造と
収益の流れの部分。

収益の流れについては、
一回きりなのか
継続的なものなのかという
頻度について。

コスト構造については、
販売量に応じて変化する
変動費と
変化しない固定費とに
区分することについて。

思い出した時は、
あの資料の
この部分という
漠然とした形でしたが、
改めて
ビジネスモデルに
ついての資料を
読み返してみますと
その時は
読んでいたはずの
文章が
なぜだか
今になって
過去にインプットした
点の情報と
つながってきたりします。

今回、
まず最初に
ピンときたのは、
収益の流れの中にあります
一回きりなのか
継続的なものなのか
という頻度についての部分。

これは今、
なんとなく
モヤモヤしている
別の分野の事柄とも
関係しているのではないかと
その共通する部分を
探索しています。

ルールを最大限に
利用する。

大規模なものを
構築する代わりに、
即席のものを編制して
多方面から攻撃する。

反撃教育という言葉。

これまで
面白いと感じて
興味をもった
様々な言葉が
頭の中に浮かんできました。

ビジネスモデルについて
考えるのは、
これまでの
ビジネスモデルだけでは
収益が生み出せなく
なっているから。

もっとお金を出せば、
ビジネスモデルについて
より深く学ぶ機会を
得ることができるのですが、
2023年のその機会は
見送りました。

その代わりに
ビジネスモデルについて
考える材料が…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/blog_id=10&id=816

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ