Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ
Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2015/1
人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。
いよいよ一週間後。贈与税等の税制優遇制度を無料で学べる良い機会。
投稿日時:2015/01/31(土) 00:30
こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
さて、いよいよ一週間後に迫りました。
贈与税等の税制優遇制度やローン相談などにつきまして、
ファイナンシャルプランナーによる無料相談会と
セミナーが、LIXIL(リクシル)相模原ショールームで開催されます。

先日も、本屋さんで、贈与税等の税制優遇制度について書かれている
書籍を見かけましたが、個別の事例については、なかなか分かりづらいものです。
そこで、今回、LIXIL(リクシル)相模原ショールーム限定で、
ファイナンシャルプランナーの先生をお招きして、
無料の相談会及び、セミナーが開催されます。
なかなか、久保田工務店単独では、
ファイナンシャルプランナーの先生をお招きする企画は実現しにくいもの。
その為、LIXIL(リクシル)の担当者さんにお願いをしてみました所、
実現することができました。
是非、無料で、ファイナンシャルプランナーに、個別で相談できるこの機会を
奮ってご活用ください。
お問い合わせお待ちしております。
株式会社 久保田工務店
電話 0467-74-2598
担当 久保田剛広(たかひろ)までお願いします。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
さて、いよいよ一週間後に迫りました。
贈与税等の税制優遇制度やローン相談などにつきまして、
ファイナンシャルプランナーによる無料相談会と
セミナーが、LIXIL(リクシル)相模原ショールームで開催されます。

先日も、本屋さんで、贈与税等の税制優遇制度について書かれている
書籍を見かけましたが、個別の事例については、なかなか分かりづらいものです。
そこで、今回、LIXIL(リクシル)相模原ショールーム限定で、
ファイナンシャルプランナーの先生をお招きして、
無料の相談会及び、セミナーが開催されます。
なかなか、久保田工務店単独では、
ファイナンシャルプランナーの先生をお招きする企画は実現しにくいもの。
その為、LIXIL(リクシル)の担当者さんにお願いをしてみました所、
実現することができました。
是非、無料で、ファイナンシャルプランナーに、個別で相談できるこの機会を
奮ってご活用ください。
お問い合わせお待ちしております。
株式会社 久保田工務店
電話 0467-74-2598
担当 久保田剛広(たかひろ)までお願いします。
2015年、風水的には、目を養う時。その目で、キッチンの仕様を見ますと
投稿日時:2015/01/30(金) 13:49
こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
昨年、伊庭ゆき実先生による「風水・家相セミナー」を初めて受講しました。
その中で、建築運の時期別のアドバイスがあり、
私は、2015年、目を養う時だとのこと。
その目で、キッチンの仕様を見るとても良い機会だと感じましたのが
こちらのご案内。

トクラスさんが、Berry(ベリー)特別仕様モデルの
決算特別価格のセールをされているとのこと。
特に、楽器製作で培われた「塗装技術」を使用した
特別仕様の扉色は、もしよろしければ、ショールームで
見る価値が充分あるのではないかと思います。
添付させて頂いた画像は、
トクラスさんからのご案内を一部、加工させてもらっていますので、
もし、トクラスさんの藤沢や厚木にあるショールームを見たいという方が
いらっしゃいましたら、
株式会社 久保田工務店
電話 0467-74-2598
担当 久保田剛広(たかひろ)までお願いします。
トクラスさんの前身は、ピアノで有名なあのヤマハです。
なので、楽器製作で培われた「塗装技術」のルーツも
イメージしやすいのではないかと思いますが、
詳細は、是非、藤沢か厚木のショールームでどうぞ。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
昨年、伊庭ゆき実先生による「風水・家相セミナー」を初めて受講しました。
その中で、建築運の時期別のアドバイスがあり、
私は、2015年、目を養う時だとのこと。
その目で、キッチンの仕様を見るとても良い機会だと感じましたのが
こちらのご案内。

トクラスさんが、Berry(ベリー)特別仕様モデルの
決算特別価格のセールをされているとのこと。
特に、楽器製作で培われた「塗装技術」を使用した
特別仕様の扉色は、もしよろしければ、ショールームで
見る価値が充分あるのではないかと思います。
添付させて頂いた画像は、
トクラスさんからのご案内を一部、加工させてもらっていますので、
もし、トクラスさんの藤沢や厚木にあるショールームを見たいという方が
いらっしゃいましたら、
株式会社 久保田工務店
電話 0467-74-2598
担当 久保田剛広(たかひろ)までお願いします。
トクラスさんの前身は、ピアノで有名なあのヤマハです。
なので、楽器製作で培われた「塗装技術」のルーツも
イメージしやすいのではないかと思いますが、
詳細は、是非、藤沢か厚木のショールームでどうぞ。
コンビニのチラシで、土用の期間中であることに気づき、調べてみますと‥。
[土用] 投稿日時:2015/01/30(金) 00:30
こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2020年に54年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
先日、コンビニで買い物をしましたところ、
レジ袋の中に、一枚のチラシが入っていました。
何気なく見ていましたら、
土用の丑の日のうなぎの予約について書かれており、
改めて、今が、土用の期間中であることに気がつきました。
土用の情報について調べてみましたところ、
1月17日から2月4日までで、
気が乱れやすい時期なので、
ゆっくり心身の気を整えることを意識してみてはと書かれていました。
恵方巻の宣伝は、よく見かけますが、
この時期の土用は、あまり宣伝されることが少ないと思います。
ですが、年末年始の、普段とは違った生活の疲れのようなものが、
出始めているのかなあと、感じる今日この頃。
コンビニのチラシをきっかけに、
土用の期間中であることを、改めて知ることができましたので、
ゆっくり心身の気を整えることを意識して、
生活していきたいと思います。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2020年に54年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
先日、コンビニで買い物をしましたところ、
レジ袋の中に、一枚のチラシが入っていました。
何気なく見ていましたら、
土用の丑の日のうなぎの予約について書かれており、
改めて、今が、土用の期間中であることに気がつきました。
土用の情報について調べてみましたところ、
1月17日から2月4日までで、
気が乱れやすい時期なので、
ゆっくり心身の気を整えることを意識してみてはと書かれていました。
恵方巻の宣伝は、よく見かけますが、
この時期の土用は、あまり宣伝されることが少ないと思います。
ですが、年末年始の、普段とは違った生活の疲れのようなものが、
出始めているのかなあと、感じる今日この頃。
コンビニのチラシをきっかけに、
土用の期間中であることを、改めて知ることができましたので、
ゆっくり心身の気を整えることを意識して、
生活していきたいと思います。
餃子作りのお手伝いをしながら、タッチレス水栓の普及について考える。
投稿日時:2015/01/29(木) 00:30
こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
先日、ゼロエネ住宅研究会への参加のため、
LIXIL(リクシル)さんの相模原支店を訪れました。
少し早めに到着できたので、併設されているショールームを見学。
餃子作りのお手伝いをしながら、
タッチレス水栓の便利さについて考えていたことを思い出し、
タッチレス水栓をはじめとするキッチン水栓の数々を見て廻りました。
餃子作りだけでなく、ハンバーグをこねた時などにも、
タッチレス水栓にして良かったということを
お客様から聴いたことを思い出し、
今度、キッチン設備のお話をする機会があったら、
タッチレス水栓が、手が汚れていても、水栓に触れずに洗えることを
含めて、お話してみようと思いました。
実際に、何度もショールームを見て廻る経験を積み重ねていますと、
タッチレス水栓が出たての頃の金額、選べる種類の数などの変遷を知ることができ、
時間の経過と共に、普及してきているのだなあと感じることができます。
新しい商品が発売され、普及していく。
そのような流れを的確にお伝えできるよう、
これからも折を見て、ショールーム見学の経験を積み重ね、
住宅設備の動きについて、湘南住まいのブログを通じてお伝えしていきたいと思います。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
先日、ゼロエネ住宅研究会への参加のため、
LIXIL(リクシル)さんの相模原支店を訪れました。
少し早めに到着できたので、併設されているショールームを見学。
餃子作りのお手伝いをしながら、
タッチレス水栓の便利さについて考えていたことを思い出し、
タッチレス水栓をはじめとするキッチン水栓の数々を見て廻りました。
餃子作りだけでなく、ハンバーグをこねた時などにも、
タッチレス水栓にして良かったということを
お客様から聴いたことを思い出し、
今度、キッチン設備のお話をする機会があったら、
タッチレス水栓が、手が汚れていても、水栓に触れずに洗えることを
含めて、お話してみようと思いました。
実際に、何度もショールームを見て廻る経験を積み重ねていますと、
タッチレス水栓が出たての頃の金額、選べる種類の数などの変遷を知ることができ、
時間の経過と共に、普及してきているのだなあと感じることができます。
新しい商品が発売され、普及していく。
そのような流れを的確にお伝えできるよう、
これからも折を見て、ショールーム見学の経験を積み重ね、
住宅設備の動きについて、湘南住まいのブログを通じてお伝えしていきたいと思います。
ゼロエネ住宅研究会にて、パッシブ手法の概要を聴きながら考えたこととは?
投稿日時:2015/01/28(水) 00:30
こんにちは。
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
先日、LIXIL(リクシル)相模原支店 2階 会議室にて行われました
第二回 ゼロエネ住宅研究会に参加してきました。
その中で、パッシブ手法の概要について説明がありました。
自然を感じる家をつくるというテーマの内、
太陽と光と熱・日差しを遮る、光を取り込むというChapter(チャプター)での
家の中を自然光で明るくする工夫のお話を聴きながら、
お客様宅のことを思い出しました。

光庭(ライトコート)と呼ばれる導光例の一つとして紹介されていた絵と
写真が、私の頭の中で、ピタッと結びつきました。
自然を感じる家をつくるというお話が、
お客様宅の写真と結びつき、とても興味深い勉強会となりました。
さらに詳しいお客様宅のご紹介は、
是非、こちらのサイトをご覧ください。
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=115
湘南・茅ヶ崎エリアを中心に、
注文住宅・リフォームに取り組み続け、
2015年に49年目を迎えております
株式会社 久保田工務店におきまして、
ホームページの更新を担当している久保田剛広(たかひろ)です。
先日、LIXIL(リクシル)相模原支店 2階 会議室にて行われました
第二回 ゼロエネ住宅研究会に参加してきました。
その中で、パッシブ手法の概要について説明がありました。
自然を感じる家をつくるというテーマの内、
太陽と光と熱・日差しを遮る、光を取り込むというChapter(チャプター)での
家の中を自然光で明るくする工夫のお話を聴きながら、
お客様宅のことを思い出しました。

光庭(ライトコート)と呼ばれる導光例の一つとして紹介されていた絵と
写真が、私の頭の中で、ピタッと結びつきました。
自然を感じる家をつくるというお話が、
お客様宅の写真と結びつき、とても興味深い勉強会となりました。
さらに詳しいお客様宅のご紹介は、
是非、こちらのサイトをご覧ください。
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=115
バックナンバー
- 2023年9月(11)
- 2023年8月(15)
- 2023年7月(16)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(15)
- 2023年3月(16)
- 2023年2月(14)
- 2023年1月(13)
- 2022年12月(14)
- 2022年11月(15)
- 2022年10月(4)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(28)
- 2022年6月(31)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(37)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(55)
- 2020年11月(63)
- 2020年10月(39)
- 2020年9月(128)
- 2020年8月(97)
- 2020年7月(84)
- 2020年6月(31)
- 2020年5月(34)
- 2020年4月(33)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(29)
- 2020年1月(37)
- 2019年12月(32)
- 2019年11月(50)
- 2019年10月(63)
- 2019年9月(41)
- 2019年8月(32)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(29)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(29)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(28)
- 2017年12月(16)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(9)
- 2017年7月(17)
- 2017年6月(25)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(1)
- 2017年3月(30)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(31)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(30)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(35)
- 2015年9月(61)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(30)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(29)
- 2015年1月(30)
- 2014年12月(26)
- 2014年11月(27)
- 2014年10月(27)
- 2014年9月(31)
- 2014年8月(33)
- 2014年7月(32)
- 2014年6月(31)
- 2014年5月(35)
- 2014年4月(44)
- 2014年3月(44)
- 2014年2月(40)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(50)
- 2013年9月(84)
- 2013年8月(46)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(24)
- 2013年5月(27)
- 2013年4月(17)
- 2013年1月(2)