湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2023/3

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

ストレートに伝え直すことで、意外と結果は変わる。そのような体験を…

投稿日時:2023/03/31(金) 02:00

行動の変化
空気の変化
自分の変化。

先日、
ある取り組みの
進化について
話す機会がありました。

回を追うごとに
肩の力が抜けてきている
ような感じがして、

かつての自分を
思い出す時間とも
なりました。

そのような会話の後、
帰宅してから
懐かしいと感じる曲が
今から何年前なのかを
調べることがありました。

その年数を辿って
びっくり。

ちょうど、
ある経営者さんから
肩に力が入り過ぎと
言われた頃にも
聴いていたような記憶と
合わせ、
甦ってくるものが
いくつかありました。

外化することを通じて
自分自身の振り返りを
する際、
ここ数年
「感性科学マーケティング・パターン」
というガイドブックを
活用しています。

2013年4月頃から
弊社ホームページの
運営に取り組み始めたのですが、

一日一つ、
更新することを
目標の一つにも
していました。

ですから、
もう10年近い
積み重ねがあります。

ただ、
ここ数年
活用している
「感性科学マーケティング・パターン」
という分野のガイドブックが
著わされるまでは

こうした10年分の
積み重ねの一部を
冷静に振り返るということが
なかなか
できませんでした。

上記の
行動の変化、
空気の変化、
自分の変化といった
ガイドブックに
記されている言葉を使って

過去の自分が外化した
文章を読み直してみますと、

結構、冷静に
ここをこう変えてみよう
という行動が
できるということに
気づきました。

そのおかげで、
一日一つ、
外化をするにあたっての
長年の悩みの一つでも
ありました
情報量についても
その波幅

外化できる
外化できないという
波の幅を

小さくすることも
できるようになってきました。

取り組みによっては
結果が出るのに
時間がかかるものもあるので、
時間がかかるということを
織り込み、焦らずに
変化を見るという姿勢も
保てるようになってきました。

こうした姿勢が
保てるようになってきたのは、
やはり
「感性科学マーケティング・パターン」
という分野にまつわる
源泉からの発信を
フォローし、
自分の理解を
アップデートしているからだと
考えています。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=4989

情報の取捨選択。元号の変遷と歴史の見方。現在と過去と未来と。

投稿日時:2023/03/29(水) 05:00

明治以前の元号について
しばらく、振り返る機会が
ありました。

振り返ると言いましても
おそらく、
学校では教わっていないように
思います。

今はネットで
簡単に調べることが
できますが、
もしかして
教科書のどこかには
記されていたのかも
しれません。

ただ、
試験には出なかった
というだけで…

振り返りながら
気づいたことを
外化する中で、

意外な事実を
発見したり、

聞いたり、

それから、
テレビドラマの
展開とつながったりも
してきました。

ある一定量の
こうした
インプットが重なると、

自然な形で
こうした
外化=アウトプットへと
つながってゆくようにも
思えてきました。

まだ、
コロナ禍の影響もあって
動くということに
腰が重い部分もあるのですが、

できる範囲で
一旦、動き始めますと
やはり、
インプットされてくる
情報の量と質が
全く違うということも
影響しているように
思います。

目には見えないネットワークのなかで
影響し合っているかもしれない
意外な要素があることを
意識する。

仲間たちの集まる場というのは、
現在、目に見える形で
存在している場。

でも、
今回、
元号を振り返る機会を
与えてくれたのは、
そういう場とは
違う場でした。

いわば、
過去とつながる場。

年齢的な影響も
あると思いますが、
かつてより、
そうした
過去とつながる場から
感じられるものが
変化していると
感じます。

同時に、
順番というものも
強く意識しました。

元号の変遷と
歴史の見方。

そして、
情報の
取捨選択。

こうして
外化をしながら
自分の行動と
その時に
感じたことを
振り返りますと、

全体としての
つながりのようなものを
感じ始めてもきます。

流れが途切れたり、
滞ったりしているところは
どこだろう?

改めて、
そういう問いも
自分の中で
立ち始めました。

心を動かすことと、
特別な存在になる
ということの
両面から
考えてゆく。

AIの進化が
話題となる中で、

人間だからこそ
担える領域を
担う。

現在と
過去と
未来と。

元号と元旦。

「元」という
一文字が
意味していること。

今回の行動の振り返りから
まだ、発見がありそうです。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=2415


 

つかるとまねぶで9割。自分だけの力ではなく、仲間の集まる場につかる…

投稿日時:2023/03/27(月) 04:30

つながりのなかに入って
どっぷり浸かると、
見えてくる。

先日、
家の事をしながら、
リアルタイムで
オンラインカフェを
聴いていました。

その会とのつながりは、
20代の頃からになります。

コロナ禍をきっかけに、
オンライン環境が整うまでは、
毎月一回届く、
紙の情報誌が接点の一つでした。

その会の最初の頃は、
ご夫婦で取り組まれていましたので、
奥様が作成される
セールスレターから、
その当時、
私が抱いていた悩みと
共通する部分を見出したり
していました。

それが今では、
オンライン環境が
整ったおかげで、

リアルタイムで
頻繁に接点を
持てる機会ができ、

緊急事態宣言が
発出された頃は、

心が折れそうになるのを
何度も助けてもらいました。

その流れから、
ここ数年は、
会の仲間が
日々、取り組んでいることを
深掘りするウェビナーにも
発展し、

その動画を
繰り返し視聴すること等で、

とにかくつかるという
時間を、自然に
増やすことが
できています。

そのおかげもあって、
今、こうして
外化するにあたっての
悩みの一つでありました
情報量について
クリアできている
現状があります。

2013年4月頃から
弊社ホームページの
運営に
本格的に
取り組み始めて以来、

長い間、
この情報量を
増やすということに
悩んでいました。

今、振り返りますと、
インプットの量が
足りていなかったという
ことがわかります。

何かをしながら
聞き流しているだけでも、
自分の脳は、
きちんと情報を
吸収してくれている。

何となく、
繰り返し聴きたいと
直感的に思えることには、
理由がある。

そんな風に感じて、
そして、
自分の直感を信じて、
日々、
気軽に
取り入れることが
できるようにも
なってきました。

つかると
まねぶで9割。

自分一人で
この変化の早い時代に
対処するのではなく、

こうした会に
オンラインであっても
つかり続けることで

少しでも良い方向へ
自分を持ってゆくことが
できる。

最近、
特に、そう感じる場面が
多くなりました。

こういう良い循環を
保ち続けることが
幸せ増やしの
お手伝いにも
通じています。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=5846

現有の資源で、何かできないか?ある食品スーパーの経営者さんからの…

投稿日時:2023/03/25(土) 04:00

コツコツと学び、
実践を積み重ねてきた
結果であるということを
感じる…

今朝は、
バーの経営者さんが
国産ウィスキー
入手困難時代に
どう向き合っているか
についての対談を
オンラインの収録動画で
視聴しました。

その前の休日は、
おそば屋の経営者さんから
値上げについての
お話を
同じく
オンラインの収録動画で
視聴しました。

本質をつかむために、
同じ収録動画を
何度も視聴しながら、
別の取り組みを
同時進行する時間が
多くなりました。

コロナ禍前には、
こうした学習環境の変化を
想像することは
できませんでしたが、

学びの格差のようなものを
ここ最近、
とても強く感じています。

私は、
家族の協力もあって
上記のような
学習環境の変化を
活用できていると
感じていますが、

同じ学びを吸収し、
実践している仲間達の
中には、

なかなか
活用しきれていないのでは
と、思える方もいるようです。

また、
上には上がいるもので、

私はちょっと無理だなあと
感じてしまうような
環境に、
さらなる自己投資を
重ねている仲間もいます。

他の方達と
比較するのではなく、

今、自分の手元にある
環境の中で
できることは何か?

そのように考え、
直感的に
今の自分に必要な
収録動画を選んで

繰り返し
視聴するように
しています。

そうすることで、
業種・業態を超えて、

コツコツと学び
実践を積み重ねてきた
結果であるということを
感じられるように
なってきました。

現有の資源で、
何かできないか?

これは、
ある飲食店の
経営者さんが、

過去の収録動画で
お話していた言葉
だったと記憶しています。

ここ数年、
こうした収録動画の
視聴を繰り返している
おかげで、

こうして
外化をする過程で、
思い浮かんでくる
言葉の数が
増えました。

その記録のそばには、
製造限界という言葉も…

これは、
ある食品スーパーの
2代目経営者さんから
聴いた言葉。

自分の場合への
置き換えを進めると
したら…

結果を出されている
経営者さん達の
言葉を、日々、
インプットし続けていますと、
自分の気持ちにも
徐々に変化が…
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=5846

あるお店で、特別待遇を受けたことで、別の場所での体験を思い出し…

投稿日時:2023/03/23(木) 02:00

自分がお客さんとして
買い物をするときの
普段の行動に
目を向けてみました。

何かを買うときに、
何を見て
どう思って手に取り、
最終的に買ったのは
なぜなのかに
意識的になり、

買うに至った経緯を
分析するように
しています。

そうすることで、
行動のつながりや、
何が決め手になるのか
などが理解しやすくなり

活かせる場面が
あったりします。

今回は、
会員制型(特別待遇)の
体験がとても
印象に残りました。

ここ数年、
私が好んで購入している
あるお店で、

一年に一度、
お誕生日月から
しばらくの間
使うことができる
特典があります。

今回は、
その有効期間を
活用して、

その商品群の中で
最も高い単価の
商品を
プレゼントとして
受け取りました。

私が
そのお店に入った時、
別の方が居て、

私と同じくらいに
入店した
別の方達もいました。

その中で、
ちょっとだけ、
特別待遇を
受けることができたような
感覚を抱きました。

こういう
ちょっとした
特別待遇のような
体験をさせてもらいますと、

次の
そういう機会は
おそらく
一年後であっても、

また
このお店で
購入しようという気もちに
なります。

別のお店では
ポイントカードを
貯めるのですが、

もう少しで
一杯になっても、

次の特典が
前回と同じようなので、

ちょっと
楽しみが
半減したような
気もちになって
しまいます。

上記二つのお店とも、
金銭的報酬に近いタイプの
特典になりますが、

非金銭的報酬で
すごいなあと
感じるお店の事例を
思い出しました。

それは、
バイク屋さんが、

ある世界大会に
出場されるための
資金を募った際のこと
でした。

その
非金銭的報酬は、
バイク屋さんのオーナーと
ツーリングに
一緒に行くことができる
権利でした。

残念ながら
私の身近ではないのですが、

こうした事例を
知っているかどうかの
違いは、
とても大きいと
感じました。

まだ、
金銭的報酬で
動いている自分と、

非金銭的報酬という
世界もあるという
現実。

最近、
上記のような事例を
とにかく
インプットする時間を
大切にしています。

そういう過程で、
学校にまつわる体験が
これからの取り組みに
活かせそうな予感が…
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=2415

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ