湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで59年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ記事Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ

㐂という漢字の読み方。2014年からの10年間を振り返りつつ… [継続は力なり]

投稿日時:2014/07/31(木) 00:00rss

電話の際は、
ホームページを見たと
言って頂けるとスムーズに対応可能です。
(株)久保田工務店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0467-74-2598
2024年に
弊社ホームページのアクセス解析を通じて
2014年の自分が記した文章に
再会しました。

過去の自分と比較して
どんな書き加え等をするのがいいだろうかを
考えながら、文章化を進めています。

ここからは、2014年以降の自分が記し
何度かに渡って、書き加え等を積み重ねた文章となります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

とちの木のこぶの一枚板で作られたカウンター。 大工さんが製作した手洗器。
#とちの木画像
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=3317

㐂という漢字を「き」と読むことができず、
以前、パソコンでの変換に困ったことがありました。

その後、なかなか㐂という漢字の読み方が分からずにいましたところ、
ふとした時に、この㐂という漢字を使った、あるお店の名前のことが話題となり、
その数日後に、㐂という漢字が「き」と読むことが分かりました。

漢和辞典があれば、すぐに解決できたことだとは思うのですが、
学生の頃使っていた漢和辞典はどこかへいってしまい‥。

インターネットで調べるにも、七が三つの漢字や、もしかしたら
「な」で変換できるかなど、いろいろ試してみましたが、結果わからず‥。

その後、時は流れ、ふとしたことから判明しまして、今回ブログにしてみました。

漢字の読み方での分からなかったことの一つが理解でき、
いい勉強をすることができました。普段、住まいで馴染みのある「木」と同じく
「き」と読む㐂。やっと出会えた「気」がしました。  
#押釦 読み方 おしぼたんと読む。#㐂ぶ#七七七 漢字

(株)久保田工務店への
お問い合わせは、
こちらからもできます。↓
http://www.kubota-koumuten.biz/inquiry_detail/id=1

茅ヶ崎にあります
第52回
神奈川建築コンクール
住宅部門
奨励賞
「東海岸の家」
施工例は、
こちらからどうぞ↓
http://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=207

コメント

名前:
メールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ