湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2023/8

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

何十年にも渡る時間の積み重ねの上にあるもの。10代の頃、初めて…

投稿日時:2023/08/10(木) 07:00

神奈川建築コンクール優秀賞の平屋住宅施工例

電話の際は、
ホームページを見たと
言って頂けるとスムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598

先日、
10代の頃の
体験を
振り返ることが
ありました。

今、目の前の事や
近い将来に
予想されることに対して
どう対処してゆくかを
考えることが
多かったので、
10代の頃の
ある体験を思い出して
原点にあるものについて
思いを馳せながら
文章化を進めています。

その体験をする前に、
私が
20代の頃から
自己投資を継続している
分野の仲間の方から
久しぶりに商品を
購入しました。

早速、
そのうちの一つを
食べ始めました。

ちょうど今回、
偶然にも
10代の頃の体験と
20代の頃から
始めていた自己投資を
通じたつながりと、
30代の自分との
比較をするという
タイミングが
重なりました。

過去の自分と
現在の自分と
未来の自分。

普通、
一生のうちで
一度経験するか
しないかのイベントを
仕事柄、
何度も経験することが
あります。

10代の頃には
あまりよく分からなかったことが
20代、30代と
年齢を重ねるうちに、
分かってくることも
あります。

今、
自己投資を継続している
分野の一つでは、
50代を区切りとした
参加者限定のセミナーが
行われたことも
思い出しました。

10代、20代、
30代、40代、
50代…

おそらく
こうして文章化することが
なければ、
なんていうことなく
流れていってしまう
類のことかもしれません。

でも、
今の自分が
10代の頃の
自分に起きた
出来事を振り返り、
そこに、
今、悩んでいる事柄の
原点があるのではと
感じたのであれば、
そこには
振り返る価値が
あると
捉えることもできそう。

ただ、
漠然と
悩むのではなく、
そして、
間違った悩み方を
しないためにも、
今、
文章化を通じて
少しずつでも
頭の中を整理するような
取り組みは、
いい影響を
これからの人生に
及ぼしてくれると
感じます。

何十年にも渡る
時間の積み重ねの
上にあるもの。

私が
10代で体験した
イベントを
同じ年代の
違う方が体験しているのを
近くで見ることからの
学び。

自分の変化、
空気の変化、
行動の変化、
時間差を織り込み、
そして
へこまず続けること。

考えるための
書き出しのような
文章化は
まだ続きそうです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=2762


 

今から数日後、度合いを色濃くしていくための取り組みは、準備してあり…

投稿日時:2023/08/08(火) 04:00

神奈川建築コンクール優秀賞の平屋住宅施工例

電話の際は、
ホームページを見たと
言って頂けるとスムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598

小さく試験的に
始めてみて、
反応を探りながら
規模を大きくしたり、
度合いを色濃くしていく。

先日、
小さく始めて
反応を見るというのは、
こういうことなのかも
しれないと、
肚落ちする場面がありました。

同じような内容を
伝えた際、
人によって
反応が違う。

文章にしてしまうと
当たり前のことなのですが、
冷静に、
その状況を捉えるということは、
結構、難しいとも
思いました。

取り組みによっては、
結果が出るのに
時間がかかるものもあるので、
時間がかかるということを
織り込み、
焦らずに変化を見るようにする。

自分の変化、
空気の変化、
行動の変化。

上記のような
3つの変化を、
今回のように
文章化することを通じて
振り返ってみますと、
自分の変化が
今回の場合は、
結構、大きいウエイトを
占めているように感じました。

その理由は
なぜなのか?

2013年4月頃から
本格的に取り組み始めた
弊社ホームページの運営を
通じて、文章化することを
10年以上に渡り、
継続していることが一つ。

それから、
コロナ禍をきっかけに、
オンライン環境が整い、
信頼できる源泉からの発信に
触れる時間を増やすことが
できているという点が
もう一つの大きな理由。

誰とつながるか?

今回、
小さく試験的に始めてみて、
反応を探りながら
規模を大きくしたり、
度合いを色濃くしていく
というテーマに
巡り合えたことで、
質を高めるために
自分の中の
どんな技芸を磨いていくかの
道筋が
少し、見えた気がしています。

まだ、
数としては
始まったばかりの段階ですが、
ここまでに至るまでの
年数で見ますと、
結構な、長期戦。

そう考えますと、
自分が好きなことを
入れてみるという視点も
含まれているから
ここまで自然に
積み重ねられたとも
受け取れそうです。

実は、
次の段階に向けて、
仕込んでいるものもあるので、
今から数日後、
状況を見ながら、
今度は、
度合いを色濃くしていくことへと
つなげてゆければと
考えています。

小さく始めて反応を見つつ、
好きを入れて、
オリジナルな取り組みへと…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=156

 

文章化を進めながら、実は、細く長くご縁を育むような関係が、自分には…

投稿日時:2023/08/06(日) 02:00

神奈川建築コンクール優秀賞の平屋住宅施工例

電話の際は、
ホームページを見たと言って
頂けるとスムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598

ある著者の方から
一冊の本を書くために
必要な文字数について
聞く機会がありました。

その文字数から
逆算して、
今、こうして取り組んでいる
文章化の文字数を
一体、どれくらい継続すれば
到達するのかを
計算してみました。

その数、
125回。

コロナ禍をきっかけに、
オンライン環境が整い、
信頼できる源泉からの発信に
触れる時間を増やすことが
これまで以上に
容易にできるようになりました。

その効果もあって、
2013年4月頃から
弊社ホームページの運営に
本格的に取り組み始めて以来、
長年の悩みの一つだった
文字数の壁を
越えられることが
多くなってきました。

また、
2023年7月から
ホームページの
アクセス解析の仕組みが
大きく変更となり、
そこから
どの数字をまず見るかという
ことについても学び
こうした文章化に
反映することを
意識しています。

先日、
ある方との対話を通じて
感じた、自分の気もちの
変化について、
実は、
習得のコツにまつわる
領域で
言語化されているものだ
ということに
気が付く瞬間がありました。

ピンとくるものは何か?

その中で、
できる範囲のことを
選び、
まずは動く。

自分の場合への
置き換えを進める際には、
業種・業態を超えて
本質をつかむことを
意識してゆく。

取り組みによっては、
結果が出るのに
時間がかかるものもあるので、
時間がかかるということを
織り込み、
焦らずに変化を
見るようにする。

今、
特に
アクセス解析の分野では、
焦らずに変化を見るように
しています。

時間差を織り込むことが
できれば、
長期スパンという観点が
抜け落ちて、
やることが
狭まってしまったりすることを
防ぐことへとつながる。

小さく始めて
反応を見たり、
自分の好きを入れていくように
する。

なぜそれをやるのか?

なぜそうなったのか?

こうした文章化する機会を
通じて、頭の中を整理し、
次へとつなげていく。

細いかもしれないけれど、
長くつながり続ける。

そんなつながり方が、
自分にとっては
快適なのかもしれないと
文章化をしながら
感じはじめ…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=4953



 

時間とお金の余裕を作るためのデザイン思考。できる範囲のことで…

投稿日時:2023/08/04(金) 02:00

神奈川建築コンクール優秀賞の平屋住宅施工例

電話の際は、
ホームページを見たと言って
頂けるとスムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598

先日、
新しくなった
ホームページの
アクセス解析の
ツールについて
オンラインで
セミナーを受講しました。

その中で、
注目するポイントを
いくつか教わり、
そのうちの一つで
少し、変化が生まれたので
まずはこうして文章化して
記録しておこうと思い
動いています。

こうして
主体的に動いていかないと、
1960年代に行われた
能動的な猫と
受動的な猫の実験が
示しているような
大きな違いが生まれてしまうと
いうことも思い出しました。

ほんの少しの変化であっても
気づくことができなければ、
ずっとそのままで
流れていってしまいます。

弊社ホームページの運営に
本格的に取り組み始めたのは
2013年4月頃からでした。

今回、
その頃からずっとお世話に
なっている方からの
教えでしたので、
すっと自分のなかに
吸収できるような
感覚がありました。

その方が
セミナーの中で
紹介してくださった
アクセス解析についての
本も、実際、本屋さんで
読んでみました。

長いこと、
その本屋さんを
利用しているのですが、
その領域に踏み込んだのは
おそらく初めて。

それほど、
未知の分野が
身近にあるということに
我ながら驚いてしまいました。

結局、
その本を購入するまでには
至らなかったのですが、
今回、
ネタの一つとして
早速、使うことができるのも
まずは自分が実際に
動いたから。

能動的な猫と
受動的な猫の実験。

今ならば
おそらくは
許可されないような
実験の結果から、

できる範囲のことで
まずは動くということの
大切さを実感するようにも
なってきました。

ピンとくるものがあったら、
自分のできる範囲のことで
まずは動く。

動かないことの結果、
何十年後かの
状況が、どんな風に
なってしまうのか?

そのように考える反面、
時間とお金の余裕を作るための
デザイン思考についても
気になるようになってきました。

今、
自分が興味を持っていることと、
時間とお金の余裕を作るための
デザイン思考との関係。

まだ、
漠然としている部分が
多いのですが、
先ほども少し、
その分野に関わる
動きをとったところです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=2300

売れない原因、売れている原因。自分の経験の分析から、行動のハードル…

投稿日時:2023/08/02(水) 01:00

神奈川建築コンクール優秀賞の平屋住宅施工例

電話の際は、
ホームページを見たと言って
頂けるとスムーズに対応可能です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0467-74-2598

行動のハードルを
下げるには?

先日、
よく利用するお店で
前回、
気になる点があり
自分だったら
どういう風に
改善するだろうかと
考えたことを
思い出しました。

そのきっかけは、
ある食品スーパーの
経営者さんが
2年程かけて
改善をし続け
驚異的な販売個数を
実現されているという
お話を聞いたことでした。

つい、
商品や価格、
競合ばかりを
見てしまいがち。

先日も
本屋さんで
手に取って
購入しようかと
迷った本のテーマが
商品や価格、
競合を意識しているものだったと
そのお話を聞いて
改めて、分かりました。

結局、
その本は
購入しなかったのですが、
いいなと
感じた部分の一つは、
商品、価格、競合を見る前に
どんな点に着目するかを
記していたことでした。

本を出版されるからには、
その業界で
実績を積まれていることが
大切。

その理由の一端が、
実は、
商品、価格、競合を見る前の
段階にあるということを
その本が最後の部分で
示してくれていたことにも
気が付けました。

商品、価格、競合を見る前に
行動のハードルを下げるための
改善策を考え、実践し、
反応を見て、
また改善するを
できるだけ早く
繰り返す。

私が、
よく利用するお店では、
私にとっての
行動のハードルと
店主が想定している
視点との間に
少しズレがあるようにも
思えてきました。

ただ、
そのお店が
数年前にできたおかげで、
今まで利用していた
別の同業のお店を
ほとんど利用しなくなって
しまった自分の経験も
現実としてあります。

価格上昇時代。

価値=パフォーマンス/コスト。

コストが上昇しても
自分にとっての
パフォーマンスが
高ければ、
他へ配分するお金を削って
価値ある方向へと
動く。

これまでの
自分の経験を分析してみますと、
価格と価値の関係も
見えてくる部分があります。

自分にとっての
パフォーマンスと
行動のハードルと
感じている部分。

思い返せば、
今回、
このお店を利用する前に、
自分なりに
行動のハードルを
下げて、
向かっていたことを
思い出しました。

文章化しなければ、
気づくことができませんでした。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=166

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ