湘南・茅ヶ崎で創業。 これまで58年間、住まいづくり・リフォームに取り組む工務店

神奈川県茅ヶ崎市西久保1602

0467-74-2598

営業時間:9時~17時

ブログ個人トップGood&New 湘南 住まいのスタッフブログ

Good&New 湘南 住まいのスタッフブログ 2023/3

人生を愉しむための家づくりとは?工務店スタッフとして、2013年から日々のGood&Newを見つけて更新中。

自分の気もちが動いたことから実践していくことで、自分の感性に合った…

投稿日時:2023/03/21(火) 01:00

初めに計画せよ
然る後に実行せよ

ドイツの軍人
モルトケの言葉に

日めくりカレンダーで
出会いました。

やはり今回も
言葉の後に、

どの国の方か
という視点が
入りました。

受験生の頃、
地理の勉強が
好きだったことを
思い出しました。

好きだった理由の一つは
今、地政学に興味を
持っていることとも
つながっています。

大陸国家と
海洋国家の
違い。

普段、
海に囲まれている
日本で生活していますと、

大陸国家の現実を
体感することは
できません。

ただ、
たとえば
市町村単位で
考えますと、

陸続きというのは、
普段、通勤等で
市町村の境を
またいでいることと
同じ状態。

川を越えるために
橋に車が集中することと
同じ現象が

大陸国家でも
起きている。

それよりも
広大な
海に囲まれている
日本での生活。

自分の場合への
置き換えを進めつつ、
外化をしてみました。

日めくりカレンダーで
出会う言葉の次に、
どこの国の方かという
問いが生まれてくるのは、

大陸国家か
海洋国家かによって

これまでの
歴史が
大きく違い、

言葉や文化の差異に
大きな影響要素と
なっていると

自分なりに仮説を
立てているからだと
考えます。

真似ることで
学ぶという
思考や姿勢を
大切にしているのですが、

自分の場合への
置き換えをしながら
真似をするように
気を付けています。

それがたとえば
上記、市町村単位での
思考へと
つながっています。

そのような
思考や姿勢と合わせて

自分が良いと感じる
人など、
なりたい人探しを
するということも
意識しています。

自分が良いと感じることも
実は、育ってきた環境に
大きく影響を受けている。

だから、
海洋国家と
大陸国家との
違いも、

ご先祖様からの
つながりとして
受け継がれ、

自分が良いと感じる
理由が
埋め込まれている。

そのように
考えています。

上記のような事柄を
意識しつつも、

人の営みが土台。

差異が生まれる
国家の違い。

自分の気もちが
動いたことから
実践していくことで、

自分の感性に合った
取り組みで、
歩みを進めてゆくために、

日めくりカレンダーの
言葉達も
活かしてゆきたいと
思います。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/blog_detail/id=594

差別化ではなく、差異化。他の誰かと比較するのではなく、一体、誰と…

投稿日時:2023/03/19(日) 03:30

流れが途切れたり、
滞ったりしているところは、
どこだろうか?

先日、
自分がある買い物を
しているときに、
ふと
上記のような
質問が
頭の中に
浮かんできました。

その理由の一つは、
誰かを介した
又聞きではなく、

信頼できる源泉からの発信を
しっかりフォローし、

自分の理解を
アップデートしていくことを
心がけているから。

ここのところ、
一年程前の
信頼できる源泉からの発信を
フォローしています。

かつて
同じ内容を
何度も聴いたはずなのに、

時間を置いて
改めて聴き直しますと
また違う発見や
気づきがあります。

内容や順番、
手段、情報量などを考え
情報をデザインして
伝えるという
思考や姿勢に

こうした外化に
取り組む際、
着目しているのですが、

今、
振り返りをしている
発信では、

別の視点から
起きている現象に
ついて
解説されているということに
気が付きました。

現在
対話形式の発信を
フォローしているのですが、

対話相手の方も、
最初は、
情報をデザインして
伝えるということにだけ
着目していたとのこと。

以前、
同じ内容を
聴いていた自分は
気づくことができなかった
別の視点の存在に、

今の自分は
気づくことが
できるように
なっています。

誰かと比較するのではなく
過去の自分と比較する。

同じ源泉からの発信の中で、
ある方が
そのようなお話を
されていたことととも
つながりを
感じてきました。

同じ内容を
繰り返し聴いているはずなのに、

気づける部分が
変化している。

それは、
過去の自分と
今の自分の
違いの一つ。

差別化ではなく、
差異化。

これも、
別の方の事例の中で、
新たに教わった言葉です。

こうした具合に、
外化を進めてゆく過程で
新たな気づき、つながりを
発見することができる。

2013年4月頃から
弊社ホームページの
運営に取り組み始めた時には

全く想像もつかなかったような
展開が、
私の頭の中で
起きています。

コロナ禍をきっかけに、
オンライン環境が整い、
こうした状況づくりが
やりやすくなりました。

まだまだ、
新たな気づきや発見を
得ることができそうです。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=4989


 

誰とつながるか?相場観を養う上でも、大切だと思い始めたことで…

投稿日時:2023/03/17(金) 04:00

相場観を養う。

最近、
身近な環境で起きている
変化に対して、

自分の
相場観を養うための
取り組みに活用できそうだと
感じて

ちょっとした
調べ事をしてみました。

その分野では、
スコアリングが
発達していて、

結構、
高い評価なのに、
相場観としては
安いと感じました。

なぜ
高い評価に
なっているのか?

その
評価理由も
分かりやすく
示されていまして

自分自身も
そこは
評価するよなあと
感じられる部分が
結構、ありました。

その反面、
あまり
ピンとこない部分も
ありました。

そこも
生活全体のイメージに
つながってきます。

こんな生活を
しているのでは
ないか?

こんな気もちなのでは
ないか?

こんな困りごとが
あるのではないか?

こういう時間が
持てたらいいのでは
ないか?

自分自身の
身近な生活環境の
変化ですので、

より、
生活全体のイメージは
しやすいもの。

それと合わせ、
もっと視野を広げて
比較して
相場観を養っていくことへと
つなげてゆく。

今回、
こうした
調べ事も合わさって、

次なる展開、
それから
これまでの経験が
活きてくる感覚も
芽生えてきました。

新しいことを
仕掛けたり、

何かを変えたいと
思ったりしますと、

目新しさに
意識を向けすぎて
しまいがち。

こういう
変わっていく予感が
あるときにこそ、

自分がこれまで
経験と信頼を
積んできている領域が
軸であることを
改めて認識し、
それを柱として
ぶらさないことを
大切にする。

こうした思考や
姿勢が思い浮かんできました。

なぜ
思い浮かんできたのか?

売る・買うという
一時的な関係ではなく、

長く続く
絆をつくるための
取り組みを

日々、継続している方達との
つながりの中に
身を置く時間を
増やしているからだと
考えます。

人は伝染する。

そのつながりの中で、
幸福感や肥満も
伝染するという
研究知見が
あると
教わりました。

誰とつながるか?

そうした研究知見を
踏まえますと、

相場観を養う上でも、
誰とつながるか
ということが
とっても大切だと
思えてきます。

次なる展開に向け、
そのつながりを
強化してゆこうと
考えています。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=2079

10年単位での継続。愛知県にある会社のオーナーさんのお話を振り返り…

投稿日時:2023/03/15(水) 02:30

十年一昔。

2013年4月頃から
弊社ホームページの運営に
本格的に
取り組み始めました。

つい先日、
愛知県のある会社の
オーナーさんが、
400通の
ニュースレターを
10年以上に渡り
出し続けているお話を
振り返りました。

その際、
10年という単位で
自分も継続できていることが
実はあるということに
改めて気づきました。

そのオーナーさんの
お話も、
かつて
何度も聴いたはずなのに
なぜだか今回は、
この
10年単位で
継続していることが
あるという
共通項に
意識が向かいました。

同じ内容を
聴いているはずなのに、
自分の脳が
受け取ることができる
情報が違ってくる。

そのような
不思議さにも
直面しました。

でも
そのおかげで、
自分も
10年単位で
継続できているものが
実はあるという
大切なことに
気づくことが
できました。

上記とは
全く別の話には
なりますが、

先日、
ある買い物をする際、
半年ほど前の
レシートが
役に立つ場面が
ありました。

ただ、
その店舗は
とても広く、
品数も多いため、

店員さんが
その状況に
追いつけていないようでした。

その分、
時間はかかってしまいましたが
二度手間、
三度手間とは
ならずに済みました。

こちらの買い物は
便利かどうかの道。

上記、
10年単位での
共通項を見出した
オーナーさんの
取り組みは

意味があるかどうかの道。

自分は一体、
どちらの道に軸を
置いてきたのか
少し、
見えてきたようにも
感じました。

それぞれに、
人間だからこそ
のことをやる。

10年単位での
継続。

今回、
あるお蕎麦屋の
オーナーさんが

すでに実践している
身近な人や、

事例に出てくる人の
ことを知り、

リアリティを感じる過程に
ついての動画を
繰り返し視聴した後、

その合間に
短時間、
振り返りをしたことによって
10年単位のお話との
間に、

つながりを
感じたのです。

思いつくありとあらゆる手段を使い、
可能な限りつかってみる。

そういう時間の使い方を
できた結果だと考えています。

10年単位の継続。

今回の気づきは、
自分がやってきたことの
大きさを
認識できそうです。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail3/id=2079

同じ内容を聴いているはずなのに、受け取ることができる情報の質が…

投稿日時:2023/03/13(月) 02:30

今日という一日は
明日という日の
二日分の値打ちを
持っている

アメリカの政治家
科学者の
フランクリンの言葉に

日めくりカレンダーで
出会いました。

どうしても疲れたと
感じる時がありまして、

少しお休みをして、
充電する時間を
取るようにしていた際、

ふと、
気になった言葉でも
ありました。

伸び悩んでいると
感じているときは、

何か新しいことや
レベルの高いことを
しなければならないと
焦ってしまいがち。

でも、
そういうときこそ
今まで通り
そのまま実践を
続けてゆく。

こうした
思考や姿勢を
保てるように
なってきたと
感じる場面が
増えてきました。

その理由の一つは、

誰かを介した
又聞きではなく

信頼できる
源泉からの発信を
しっかりフォローし、

自分の理解を
アップデートしていくことを
心がけているから。

コロナ禍をきっかけに、
オンライン環境が整い、
そうした
学びを深めるための
状況づくりが
とてもやりやすく
なりました。

現在、
学びを深めている分野の
一つは、
「感性科学マーケティング・パターン」
という領域。

実は、
20代の頃から
個人的に
自己投資を継続
している分野の
一つでもあります。

ここ最近は、
一年程前の発信にも
繰り返し
接することも…

その当時、
同じ内容を
聞いていたはずなのに、

受け取ることができる
情報の質が
変わってきている。

そのように
感じることができるので、
繰り返し視聴していても
その度に
新たな発見や
気づきがあります。

別の何かを
しながら聴いていることが
多いのですが、

だからこそ、
すっと
自分の頭の中に
入ってくるのかも
しれません。

そうした時間の
積み重ねが、

こうしてみよう、
あーしてみようを生み

試しにやってみることで
フィードバックが
得られる。

オンライン環境が
整ったことで、

また
自己投資を継続
してきたことで

そのような
学びの速度が
すごく
上がったと
感じています。

その顕われの一つが
こうした外化の
波の幅を
小さくすることにも
つながっています。

一日一つ、
更新をする。

2013年4月頃から
本格的に
弊社ホームページの
運営に取り組み始めた
時には、
想像もつかなかったような
状況です。
↓↓↓↓↓↓
https://www.kubota-koumuten.biz/topics_detail2/id=154

バックナンバー

0467-74-2598お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ